※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぬ
子育て・グッズ

自治体から頂いた家電や商品券でミシンを購入検討中。幼稚園で使うこともあると聞いたが、実際はどうか。将来的に必要か。

0歳の娘がいます。
自治体から家電や商品券を頂けるのですが、ミシンを頼もうか悩んでいます。
幼稚園(保育園)で使うこともあると聞きましたが、実際どうなのでしょうか?
今後のことも考えて、持っている方がよいでしょうか?

コメント

deleted user

子供幼稚園児ですが今のところ使う予定はなしです😊通う予定の幼稚園が通園バッグなどを手作り指定であれば必要かと思います!

  • すぬ

    すぬ

    通園バック手作り指定の園はあるのですね!
    やはり通う園によってなのですね!コメントありがとうございました😊

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

ミシンはお得意ですか??
お得意なら良いと思います!
が。私は裁縫系が不得意なのに、いつかの為にと退職のときにミシンをリクエストして全く使ってません笑
今年保育園受かったのですが、レッスンバック?がいるなら作ろうかなーぐらいです笑
お友達はミシンが得意で子どもの服作ったりしてます!

  • すぬ

    すぬ

    裁縫は嫌いでは無いのですが得意とは言えず😓
    ミシンは苦手ですね
    それもあり今まで買おうとは考えてなかったのですが、貰えるならいいかなと!

    実際どのくらい使うのかわからなかったので質問させていただきました。

    これを機に洋裁をやる!かな🤔
    置く場所もとるし悩みますね

    • 1月28日
deleted user

ミシンがなくてもお店やメルカリ、インスタ、ミンネなどでオーダーで作ってもらえるので、そうしてる人もいますね。

私は趣味で子供服を作ったりしてるのでミシンがあってよかったです!

  • すぬ

    すぬ

    確かに!得意な方にお願いするのはアリですよね!!
    自分で作るより作りも良いだろうし😅

    裁縫は嫌いでは無いのですが、どうもミシンに苦手意識があって…
    これを機に洋裁やる?かな🤔?
    悩みますね

    • 1月28日
ゆう

今年の春から幼稚園入園の子供のものは、全部オーダーで揃えました!
ミシン使ったのが小学生か中学生かいつ最後にしたか覚えてないくらい昔の記憶で、裁縫にまったく自信なく😰
サイズ指定もお店で話してその通りに作ってもらいました😊
苦手なわたし的には、時間と労力使うならお金で解決できてよかったです(笑)

  • すぬ

    すぬ

    そうですよね!オーダーもアリですよね☺️
    無理にやって悩むより、その時間を別の事(子供と触れ合ったり)する方がいいと思います。

    私は得意では無いですが裁縫は嫌いでは無くて…
    ただミシンがかなり苦手意識ありまして…😓

    置く場所もとるし悩みますね

    • 1月29日