※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゃんて
子育て・グッズ

幼稚園の通園方法についてアドバイスください。上の子が幼稚園に行く際、下の子をどう連れて行くか悩んでいます。

幼稚園の通園方法についていいアドバイスあれば教えて下さい。
上の子が今年から幼稚園に入ります。下の子が春には1歳半ですが、まだ歩けないので二人連れて上の子の幼稚園に行く時にどのように行くか迷ってます。
今は上の子手を繋いで歩かせて下の子おんぶですが、下の子も重くなってきて散歩に行く時は肩も腰も痛くなってきます。ベビーカー出すと上の子が乗りたいと言います。
下の子おんぶで上の子ベビーカーで余計に重くて大変でした。
幼稚園までは子連れで歩いて10分なのですが抱っこ紐で行くには重いし…
旦那は二人乗りバギーは?と言ってるけど幼稚園にバギー乗って来る子見たことなくて💦
下の子だけベビーカーで上の子手を繋いでベビーカー押すの片手になるから押しにくそうで…
手を離して歩くのも心配です。
何かいい方法あったら教えて下さい!

コメント

Yuu

自転車では行けない感じですか?

  • しゃんて

    しゃんて

    自転車持ってなくて自転車も候補に入ってるけど下の子歩けないと自転車おろして抱っこしてないといけなくて…
    幼稚園では上の子引き渡してすぐに帰れれば問題無いですけどね。

    • 1月28日
  • Yuu

    Yuu

    自転車乗る時は抱っこ紐で下の子おんぶして、上の子後ろで良いんじゃないでしょうか?
    その方がパパッと乗り降りしやすいですよ^ ^
    ちなみにうちの幼稚園は門で引き渡しなので、下の子下ろさなくても行けます。

    • 1月28日
  • しゃんて

    しゃんて

    下の子前の乗る所じゃなくても平気なんですね!
    門で引き渡しは楽ですね!

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

私なら絶対バスですが、、園バスはないのですか?

  • しゃんて

    しゃんて

    あるけどバス停がどこになるか分からないけど大人だけの足なら5分で幼稚園に行けるからバスに乗るほどの距離でもなくて…

    • 1月28日
まむー

使ったことはないですが
ベビーカーにつける上の子用のステップとかどうなんですかね☺️

  • しゃんて

    しゃんて

    私もさっきそれ調べてました!幼稚園行く時に使ってる子は見たことないけどそれも便利そうかなと!!

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

保護者送迎の幼稚園に通っていますが、通園している子がバギーに乗っている子は見たことないですね。
自転車はダメなのでしょうか?

  • しゃんて

    しゃんて

    確かに見たことないですよね💦
    下の子現在つかまり立ちで自転車おろしたらずっと抱っこになりそうで…自転車なら念の為抱っこ紐持参になりそうです。

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    送迎なら自転車置き場から抱っこでも十分だと思いますよ!
    そんな時間かからないですし、今の時期園によっては門で引き渡しなどもあり得ます。

    • 1月28日
  • しゃんて

    しゃんて

    それなら問題無さそうですね!自転車も候補に調べてみます✨

    • 1月28日
レモネード🍋

うちは園バス停まで徒歩10分ですが、年少になったばかりの子が徒歩10分歩かせるの大変です💦途中で疲れた~と言うし、初めは登園拒否もあるので😅
コールマンなどのキャリーワゴンはどうですか?それに乗せてる方見たことあります!

  • しゃんて

    しゃんて

    確かに上の子がガソリンスタンドの洗車機にビビって歩かなかったり通る時は怖くて先に走ってしまうのでそこを通るのも心配です😢
    キャリーワゴン調べてみます✨

    • 1月28日
  • レモネード🍋

    レモネード🍋

    うちは上の子ベビーカー(たぶん重量オーバー🤣)下の子おんぶしてずっと送り迎えしてました。最近ようやく自分で歩いてくれるようになりました😅💦
    わたしもベビーカーに付けるステップは考えましたが数ヶ月くらいしか使わなさそうでやめました。

    • 1月28日
  • しゃんて

    しゃんて

    上の子はベビーカーで行ってたんですね!
    1年間位はベビーカーで行ってたんですか?

    • 1月28日
  • レモネード🍋

    レモネード🍋

    11月くらいからようやく「自分で歩く!」というようになりましたが、半年以上は年少さんがベビーカー乗ってました🤣(笑)
    うちは親の足なら7分、子供だと10~15分です。ダラダラ歩くし道端の雑草抜いたりでなかなか進みません😅
    年少のうちは登園拒むことが多いと思うので歩かせるの大変じゃないかなーと思います😅(個人差はありますが…)いまだにおんぶでバス停まで来る年中さん(幼稚園大嫌い)もいます💦
    どのみち雨の日が大変ですね😓雨の日は車で行って路駐してます。今のうちに歩く練習させておくのが一番よい気もします😅
    色々検討してみてください!

    • 1月29日
  • しゃんて

    しゃんて

    雑草抜いたり大変ですね💦
    今のうちから歩く練習させてみようかと思います!詳しいお話し聞かせていただきありがとうございます☺

    • 1月29日
ぺんぎん

自転車が良いかと思います。
4歳と1歳の子供保育園に連れて行ってます。徒歩5分ちょいの距離ですが、1歳児歩かせると全然辿り着かないので自転車です。

  • しゃんて

    しゃんて

    上の子が入園した時は下の子歩けました?幼稚園の先生に引き渡すだけなら自転車おりて抱っこでいけるけど念の為抱っこ紐無いと手がふさがった時に何もできなさそうで😢

    • 1月28日
  • ぺんぎん

    ぺんぎん

    今年の4月に保育園に同時入園したのですが、下は1歳ちょうどでまだ歩けなかったです。私もどうやって連れて行こうかと悩んでいましたが、まぁ結構どうにでもなりますよ!😂
    うちは保育園なので週頭と週末はタオルケット等荷物が多く大変です。たまにグズルと2人抱っこして2人分の荷物肩にかけて教室まで連れて行きます。苦行ですけど😅

    • 1月29日
  • しゃんて

    しゃんて

    苦行ですね😭
    でも自転車は乗っちゃえば早いですもんね🚲
    自転車も色々調べてみます✨

    • 1月29日
★

年齢差が同じくらいですかね?
私はお迎え行くとき
2人乗りベビーカーで行ってます!
車で送り迎えしてる人が多くて
目立つといえば目立ちますが
もう気にしてられないです😣笑
下の子おんぶ&上の子抱っこの時も
沢山ありますが慣れました😂
春から下の子も1歳児クラスに入園決まったので
これを機に車を乗れるように練習する予定です😭

  • しゃんて

    しゃんて

    上の子2歳9ヶ月なので同じ位ですね☺二人乗りベビーカーで行ってるんですね!私も周りの子が歩いてるのにって気にしてたけど旦那に片手でベビーカー押せるの?と言われて、それは難しいなと思ってしまって💦
    信号の無い横断歩道も2回渡らないと行けないから手を繋がないで歩くのが怖くて。
    私も運転練習はじめました!幼稚園は車では行かないけど乗れると便利ですよね!

    • 1月28日