
コメント

ママリ
息子が酷くて自傷癖ありました。。。なにか障害あるのでは?と、疑ったほど。。。
気に入らないことがあると床や壁、外ならアスファルトに頭を打ち付けたりして止めても余計にヒートアップしてできるだけスイッチ入れないように毎日試行錯誤してました😂
でも2歳半頃にはいつの間にかだいぶ落ち着いて、気持ちの伝え方とか交渉術を身に着けて自傷も全く無くなりました✨

あや
回答になってないかもですが💦🙏
うちもだんだんイヤイヤ期がひどくなってて、ここからピークが来ると思うとゾッとします。。。
何かを必死に訴えてくるのですが、まだ言葉が全然喋れないので、なにしてほしいのか全く分かりません。
それで思い通りにならないとグズグズイヤイヤ泣きます。
スーパーのカートも以前は大人しく乗っていたのに最近は途中で降りたがります。
そのまま乗せてグズられる方が嫌なので降ろします。手を繋いで歩くのも嫌がるので、フード付きのアウターを着せて、どっかいっちゃわないようにフードを持ってあるいてます💦
他にもご飯投げたり未だに風呂でギャンなきしてみたり、、、書き出すととまらないです。笑
全然回答になってなくてすみません💦
-
YOUママ
コメントありがとうございます。
息子も全然おしゃべりはできません。最近ハッキリ発音するようになったのが、「イヤッ」 です(笑)
しかもイヤイヤが始まると、抱っこ抱っこになるので、腕腰がしんどくなります。
いつか終わる日を信じて頑張るしかないですね。- 2月1日

退会ユーザー
2歳手前からイヤイヤ期はじまり、今は言葉で意思疎通もできるため娘の意見を聞こうとはしていますが、何をしてもお手上げで毎日疲弊してます💦
朝起きたらリビング行くのイヤ!
お着替えイヤ!
オムツかえない!
ご飯食べない!
お出かけしない!
車乗らない!
これは毎日のことなので慣れました😂
酷いときはスーパーのカート乗りながら暴れたり、駐車場で寝転がってギャン泣きされたり、、
わざと飲み物こぼしたり、わざとご飯を口から出したり、思い通りに行かないともう暴れてます。何十分もかかるので本当疲れて、朝からこっちまで泣いたりしてます。
2歳過ぎまで怒ったことなかった私も今では怒鳴ってばかり。フィジカルもメンタルも毎日ボロボロですが、いつか終わること信じて明日もがんばりまーす。、てかんじです😂お互いがんばりましょうね😭😭
-
YOUママ
コメントありがとうございます。
おしゃべりできるようになると、また大変ですね。息子はイヤッていう言葉はハッキリ言うようになりました(笑)
いつか成長してくれる日を信じて、頑張ります💦- 2月1日
YOUママ
コメントありがとうございます。それは大変ですね。
息子は少し前は、私が注意したり怒ったりすると、自分のほっぺを軽く引っ掻くことがありましたが、そういえば最近はなくなりました。