
保育園で役員に立候補を頼まれる保護者の経験について相談です。毎年声がかかるのはなぜ?断りにくい性格がバレてしまったのか心配。
保育園で役員に立候補してくれないかと担任に声かけられる保護者って何かありますかね😭
一歳から娘は保育園に通っているのですが、去年の今頃、来年役員に立候補してくれないかと声をかけられ、わかりましたと返事しましたが、今年立候補者の方が沢山いたので結局立候補せずに他の方に決まったのですが、今年の担任の先生にも来年立候補者が居なければ手を挙げてくれとお願いされました。
立候補しない限り毎年声かけられるんですかね😂
来年は下の子が保育園に入所するまでは育休中なので余裕があるし立候補する気でいたのですが、先に声をかけられおどろきました😹
断りにくい性格ってバレてるんですかね
- いく(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

りんご
園に2年以上いると声をかけられやすかったりするみたいですよ。後は兄弟がいたり長く園と関わりそうとか。やるなら今かなぁと思います。コロナ禍で行事も少ないですし

退会ユーザー
保育士ですが正直声をかけるのは時間に余裕がある方(育休中の方は特に)、0、1歳から保育園に通っている方が多いです😅
保育園はワーママが多いので動ける人にお願いするっていうのが第1になります🤣
-
いく
ありがとうございました✨
育休中、これから下の子もお世話になる(予定)もう、まさに私しか先生声かけられないですね🤣🤣去年の先生から挙手しなかったこと引き継がれてるのかとビクビクしてましたがそんなことなさそうで安心しました😭- 1月28日
いく
ありがとうございます✨今回下の子が産まれたので長くお世話になりそうです😹
やはり今がチャンスですよね!