
9ヶ月から3回食を始めて1ヶ月。離乳食後のミルクをあまり飲まない。ご飯でお腹いっぱいになっているのか悩んでいる。フォロミに変えた方がいいか考え中。先輩ママさん方の意見を聞きたいです。
10ヶ月のミルクについて😳
9ヶ月から3回食を始めて明日で1ヶ月になります!
最近3回ともよく食べてくれるのでとっても嬉しいのですが
離乳食後のミルクをほとんど飲まず、、👀
どれだけ飲んだとしても100mlも飲まないです!大体60mlくらいです
これってご飯である程度お腹いっぱいになってくれているってことですか?
そうしたら無理にミルクあげなくてもいいのかな?とか
フォロミに変えた方がいいのかな?って思って💦
先輩ママさん方どのように思いますか?☺️
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月, 2歳3ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

まま
離乳食後30分とかあけて飲ませたらどうでしょうか?

ぐるみん
ものすごい食べるタイプだったので3回食にしてから授乳やミルクも飲まなくなったのであげるのやめて、栄養も離乳食で十分そうだったのでフォロミもあげてませんでした!
代わりに離乳食の飲み物を温めた牛乳にしてました!
飲まないって事はお腹いっぱいなんだと思います🥰

はじめてmamari
息子がそれぐらいの時、ミルク飲まないなら徐々に離乳食の量を増やしていっていいと小児科の先生に言われましたよ~
ミルクより離乳食の方がいろんな栄養とれますからね😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😳
最初は離乳食後すぐあげてたんですけど飲まないから30分、1時間開けたことありますが飲んでくれなくて☹️💦
なんでですかね💦母乳もあげていないので、夜寝る前しかミルク飲んでくれなくなっちゃって💦
まま
いっぱい食べてお腹が満たされてるんでしょうね🤲
私が言われたのはおやつの時間にフォローアップミルクを飲ませてもいいと小児科の先生に言われたので
もし、体重が順調に増えてるのであれば離乳食後ミルクなしのおやつのタイミングであげてもいいんじゃないかなあー!とか思いました!あくまで私の意見なので気になれば小児科の先生に相談してみるのもいいと思います🌼