
公務員の時短勤務時の給料や産休・育休手当について教えてください。時短勤務後の年収や手当の計算方法、産休前の復帰状況による影響について知りたいです。
公務員の時短勤務の時の給料、産休•育休手当について詳しい方教えてください🙇♀️
産休に入る前にフルタイムで働いていた時の年収が400万円で、育休復帰後は2時間の時短勤務をする場合、年収は400万の75%になりますか?また、社会保険料も同様に75%になりますか?
また、時短勤務していて、そのまま産休•育休に入った場合、手当もフルタイムで働いていた時よりも減ると思いますが、
もし産休に入る前にフルタイムに戻っていたら、手当もフルタイムで働いていた時の給与ベースで計算されますよね?
手当は、産休に入るどのくらい前からの給与で計算されますか?1年間ですか?
例えば、復帰してすぐは2時間時短勤務していて、1年後にフルタイム勤務に戻し、その半年後に産休に入った場合、手当はどうなりますか?
優しい方、教えてください😭
- まま(1歳9ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
①2時間時短の場合、色々細かい計算があって単純計算できませんが、おおむね75%前後になるかと思います。
②共済掛金は標準報酬月額で算出しますので、ご加入の共済組合の標準報酬月額表を参考にしてください。
③時短→フルに戻した際に先程の標準報酬月額表で2等級以上の差があった場合、標準報酬月額の随時改訂を申請できます。それに該当すれば3ヶ月前からフルに戻せば良いです。

はじめてのママリ🔰
公務員だったら、1日90分の育児時間もらえませんか?
3歳までですが🥲
それだと給料変わりませんよ!
-
まま
え!そんなのありますか!?
聞いたことないんですが💦
0歳の子供がいると、30分の休みを1日2回までとれる、という制度はあるみたいです- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
1日90分取得可能で朝30分、昼60分とかでもいいし朝90分丸々取るとかもできます!
私はお迎え早く行きたいので午後90分もらってて毎日15時45分に退社してます〜!
ちなみに県庁です!たぶん地方公務員だとあると思いますが自治体によって違うんですかね?🥲- 1月29日
-
まま
そんな制度あるんですか!?
聞いたことないので、たぶんないかと…😭
羨ましい🥺- 1月30日
まま
やっぱり75%くらいになっちゃいますよね😭💔
標準報酬月額表というのがあるんですね。
条件に当てはまれば3ヶ月前からで大丈夫なんですね。難しい…😭