
赤ちゃんが2ヶ月から3ヶ月になり、夜寝るようになり、笑顔やクーイングが増え、ヨダレが増えた。玩具には興味なし。変化はありますか?
明日で生後3ヶ月になります!
生まれてから本っっっっ当に寝なくて昼夜逆転だし、死にかけてましたが、2ヶ月入ってから急に昼夜の区分がついてきたのか、夜寝るようになりました😭✨(相変わらず昼寝はしませんが…)
他にも、目がだいぶ見え始めたのか、あやすと笑顔になることが増えたり、クーイングをめちゃくちゃするようになったり、甘え泣き(抱っこマン)して大人が振り回されたり(笑)、後はヨダレがめっちゃ増えてきました😭
玩具には全く興味示しません🤣w
2ヶ月から3ヶ月になって変化したことはありますか?🥰
参考程度に教えてください🥰
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
・朝まで寝る時が増えた
・声を出して笑うようになった
・体を捻って寝返りしようとする
・モロー反射がなくなってきた
こんな感じですかね☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
寝る時間増えてくれるの嬉しいです🤣
首座るまでもう少しなので、その後は寝返りか…!
目が離せなくなる時期がやってきますね(゜д゜)w
モロー反射本当に今まで恨んできたので(笑)、無くなっていくのは嬉しいです😭✨