
保育園途中入園できず絶望。育休延長でも収入不安。託児所完備の仕事探し中。介護から離れたいが稼ぎも必要。福岡市の情報求む。兄弟別保育園経験者相談。
保育園がすでに絶望。
上の子の保育園に途中入園で入れるつもりでいたのですが、まさかの一次で定員一杯。事務の先生に聞いたら普段なら6月まで余裕はあるんだけど、今年はもうすでに一杯になりました💦って言われました。
この調子でいけば認可で近場の保育園は途中入園絶望的…
認可外を考えたけどどう考えても料金が高すぎる💦
今の介護の職場でパートですが育休も取得はしてますが、来年の4月まで育休延長したとしても旦那の収入だけではとてもじゃないけど生活がカツカツすぎる。
仮にも2人目違う認可に預けれたとしても朝の時間に余裕が全くないからそれは避けたい。主人と話して転職を考えて行動してるのですが、託児所完備している仕事を探してます。
ですがやっぱり介護が多い💦
一度介護から離れたいけど…でも稼ぎのことを考えたら仕事に文句なんて言ってられないです。
福岡市(できれば早良区、西区)託児所完備している仕事があれば教えていただきたいです。
また似たように兄弟が違う保育園に通ってる等経験がある方いろいろ教えてください。
- ぴーまん(3歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

ままん
西区飯盛の倉光病院併設のサンサン保育園が働いてなくても預けられると聞きました。市からの補助があるとかで、保育料も安いみたいです。こじんまりで雰囲気もいいとか。詳しくは分からないので申し訳ないですが💦

はじめてのママリ🔰
保活大変ですよね😭
ヤクルトレディくらいしか知りませんが…西区の糸島寄りは割と空きがあるので、引っ越せたりしたらまた選択肢が広がるんでしょうが…
お役に立てずすみません💦💦
-
ぴーまん
ありがとうございます😭
やっぱり福岡市から出たらめちゃくちゃ保育園余裕あるんだろうな〜なんでこんなに福岡市って激戦なんでしょう😭少子高齢化とか言いつつ保育士も少ないなんだなって思いますよ😢- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
福岡市近郊はどこも激戦区みたいですが、郊外に行けばまだ余裕ありそうですよね😓
お子さんがうちの子と同じ月齢なので思わずコメントしてしまいました💦よい保育園が見つかりますように🙌🙌- 1月28日

ネネネ。
西区の南川整形は託児あったはずですよー!
-
ぴーまん
ありがとうございます!
ちょっと見てみます!- 2月4日
ぴーまん
そうなんですか!
初めて知りました!ちょっと覗いてみます!ありがとうございます😊