※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TAYO
妊活

妊活中で、旦那の激務でタイミングが取れず悩んでいます。精神的に支えが欲しいです。同じ状況の方、どうしていますか?

愚痴です。
もうどうしたらいいかわかりません。

第2子が欲しくて妊活中。
金曜日に排卵かもと言われ、昨日と今日タイミングとるつもりでいました。
旦那は最近激務で、タイミングとるとは伝えていましたが
昨夜、帰宅した時に仕事のイライラの延長で物に八つ当たりしながら帰ってきました。
(鍵の開け方、カバンの置き方、明らかに違いました)

結局、私の機嫌が悪くなりタイミングはとりませんでした。

旦那は、仕事と家庭の両立が難しいらしく
今後はもっと帰宅が遅くなるようです。

「家のことは気にしないで、仕事に専念していいよ」と伝えたものの、この状態で第2子を望んでいいのか?子連れでの通院も大変なのに、今まで以上に頑張れるのか?

もう、わからないです。
義実家は仲良くないので頼りません。
転勤族なので、友達もいません。
私の精神的に持つのか?

何がいいたいかわからなくなりましたが、
同じく旦那さんが激務で、朝早くから夜遅くまで
1人でお子さんの面倒をみているママさん
どうしていますか?

コメント

ままり

私は年子でもいいからすぐ欲しかったのですが、その当時は旦那が部署的に激務で
それをサポートしながら1人目を見て自分は妊婦、出産…と自信がなかったので、落ち着くまで待ちました😊

  • TAYO

    TAYO

    コメントありがとうございます!!
    落ち着くまで待つのがいいのかなとも考えたのですが、もう高齢出産の年齢なので……妊活するか辞めるかの二択かなと……

    • 1月29日
ゆず

まずタイミング取れなさそうなので、タイミングで行くならもう少し旦那様の仕事が落ち着くのを待つかなぁと私は思います。

私も2人目不妊治療で、ワンオペ、転勤族、義実家は嫌いなので頼るつもりなし、実家は遠方なので頼れないだったので、上の子連れて不妊外来通ってましたが、幸い看護師さんがとっても良い方ばかりで通院に関しては困りませんでした。ただ、タイミングが取れない。それでわたしはとってもイライラしたので、結局人工授精にステップアップしました!
妊娠って1人でできないので、とっても難しいですよね😩

  • TAYO

    TAYO

    コメントありがとうございます!!同じ境遇のコメントとても参考になります!!
    でも……落ち着くのを待つことは高齢出産の年齢なので、なかなか決断が出来ず😣
    ステップアップも考えなきゃですね!!

    • 1月29日