

ちゃんはな
私も良く県外の実家に長い間帰る事があります!!
忘れてしまってたのかは分かりませんが、その頃は久しぶりに会うと人見知りというか、慣れるまで時間がかかりましたが、数時間だったと思います!
1歳前後の頃は、2人目妊娠の悪阻が酷く長く帰っていましたが、その頃は忘れる事もなく、久しぶりに会ったお父さんを見て喜んだりしていました!
慣れるまでは、お父さんの頑張りでその子それぞれだと思います!
うちは、とにかく一緒に遊ぶ事からしていましたよ(•^u^•)

02
うちの母曰くなので、信用するかはお任せしますが、、、
赤ちゃんは記憶を留めておく期間が短いと思う、との事です。
姉が年末年始とGW、お盆、くらいは地元に帰ってくるのですが、甥はまだ1歳なので、毎回初めまして状態だそうです。
あんまり泣かない子なので『この人誰だっけ?』みたいなリアクションをしているそうです。
少し遊ぶと、思い出したのか、初めての人として認識されたのかケタケタ笑って一緒に遊べる、と言ってました。

キム⭐︎
お返事遅くなってすみません(T . T)
あれから一日一緒にいたらだいぶ慣れてくれたみたいで思い出したみたいです!思ったよりも早くて安心しました〜💦お風呂もなんとか一緒に入ることができました✨
もう少し大きくなれば忘れることもないかもしれませんね!
長期期間の里帰りはしばらく控えます(笑)ありがとうございました!!

キム⭐︎
お返事遅くなってすみません💦
あれから一日一緒にいて思い出したみたいで慣れるのはやかったです!でも確かに最初みたときにギャン泣きしたということは記憶力ないんですかねー!
しばらく長期期間の里帰りは控えます(笑)ありがとうございました!
コメント