※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子が絵を描く様子について相談です。最近は違う絵を描くようになり、ペンの持ち方も変わりました。反抗期でペンの持ち方について話すと怒ることも。お絵描きは好きなようで、放っておいても大丈夫でしょうか?

3歳の息子の絵について


半年前は丸の中に目と鼻と口らしきものを描いてましたが、最近ぐるぐるの絵ばかり描きます。

丸や直線は今もかけますが、絵が描けません(顔等)

ペンも鉛筆持ちできていたのに、最近はにぎり持ちに戻っていますり

最近反抗期で、お絵描き中にペンの持ち方の話をすると怒ってしまい聞いてくれません。お絵描き自体は好きみたいで、毎日何か描いてます。

楽しくお絵描きしてるのに、横から何か言われたら嫌な気持ちになるのも理解できます。

このままそっとしておいていいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も持ち方とか書き方は一進一退です😂

描き方は、ぐるぐるも本人なりに表現があるかもなので何も言わないです😊たまにどうしても見たくて(〇〇かいてほしいなぁーとかは言います笑)

持ち方はクセになりそうなので、一応優しく声をかけてペン持ちしたら「かっこいい!お絵描きしやすそう!」と褒めますが できなくてもキツく言ったり何回も言ったりはしないようにしてます🌟

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    他のお子さんも一進一退することあると聞けて安心しました☺️
    ぐるぐるの絵はのんびり見守り、持ち方は機嫌良い時とかに一緒にやってみたいと思います
    回答ありがとうございます🙏

    • 1月28日