※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

年末調整での書類提出が遅れているため、還付金が遅れている可能性があります。源泉徴収票の提出が原因かもしれません。

税金に詳しい方教えて下さい。

毎年12月に年末調整での保険の書類や住宅借入の書類を提出し12月末の給料に還付金が上乗せで入っていました。

しかし今年はまだ還付されていません。。
源泉徴収票にも住宅借入控除の欄に何も記載が無いです。


今年1月に入ってから夫の会社から扶養で働いてる方、源泉徴収票を会社から貰ってきて下さいと言われ数ヶ月前から始めたパートの源泉徴収票を提出しました。この提出があった為に還付金が遅れているのでしょうか😭?


分かりづらい説明申し訳ありません…

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは。

まずは確認ですが、年末調整で保険や住宅の書類を提出してるのは旦那さまの会社に…ということですよね?

まず前提ですが、
毎月旦那さんが税金を納める
(給料から会社が天引して代わりに払ってくれています)

保険や住宅借入などの控除を年に一度計算して、その結果、旦那さまが税金をはらい過ぎていれば差額を差戻し、足りなければ追徴される

これが質問者さんがおっしゃっている還付金というものになります

なので、これらから考えられることは

・還付されていないわけじゃなく、計算の結果、はらい過ぎている分が無かった

・住宅借入控除の欄の記載なしは、①今年度から借入控除の控除適用に何らかの変化があり、控除が適用されなかった ②事務員さんの入力漏れ、の2つが考えられます。
これは年末調整された方に聞いてみるのがいいと思います

・数ヶ月〜12月までのパートの収入額が分かりませんが、100万ほどのお賃金を頂いていなければ奥様にかかる控除額にはとくに金額に変化はないと思います

一応、いただいてる情報で分かることはこのくらいですかね…
払っている保険の内容を変えたり、お子さんが増えたり減ったりしても控除額は変わってきますよ(*ˊᵕˋ*)

さらに気になることあれば、わかる範囲でお答えします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメント頂きありがとうございます✨

    はい!夫の会社に提出しました。

    去年と今年、所得や保険額、住宅ローンも全く同じです。なので去年9万程あった還付金が今年は何故無いのだろう…と😭
    パート代も40万程なので影響も無いですね。。

    源泉徴収票に住宅借入控除の欄が空欄と保険控除の欄も全て空欄ですが、これはやはり手続き漏れなんでしょうか?😭

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    間違えてしまいました💦
    源泉徴収票に保険や地震保険の控除額の記載はありましたが住宅借入の欄だけ空欄でした😭

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    在宅借入は記入漏れかもしれませんね😔

    • 1月28日