
息子が2歳になり、言葉が出なくなっていることに悩んでいます。自閉症を心配し、昔の動画を見ては話すことができないのではないかと不安になっています。
一歳二ヶ月の時に少し出た言葉が出なくなってもう2歳になる息子。
出てたといっても、いないいないばぁ、あーちゃん、くらいを短期間で、
一歳八ヶ月くらいにパンと話し、また言わなくなり。
最近はいないいないばぁ。のばぁ。のみをたまーに言っている😑
他にも気になることもあるし、折れ線型自閉症だったら。。
と考えると何も楽しめない。
昔少し話していた時の動画を見ては、もう話すことはないのだろうかと浸るようになり、その動画を見るのも辛くなってきた。
- じゅり(5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
一緒です😭
一時期
なな(バナナ)
ちゃちゃ(お茶)
を言えてたのに
言わなくなって
最近はいないいないばぁの
ばあをたまに言ってます🤣
他にもできない事たくさんです😭

はじめてのママリ🔰
おでこに縦の骨などはありますか?
じゅり
何なんですかね😭
むだに心配になるから、なんならまだ発語なしの方が気持ちが楽ですよね💦
はじめてのママリ
わかりますわかります。
まだ発語なしの方がいいです💦
言葉はやく取り戻したいですよね!
コロナ禍であんまり外出できないし
テレビばかりなのも
絶対よくないですよね💦