
2歳7ヶ月の娘が、言葉はスムーズだが同じ主語を繰り返して話すことがある。これは吃りと言えるか気になる。
2歳7ヶ月の娘についてです。
おしゃべりが日に日に上手になっています!
しかし、気になるのが、どもる?吃り?です。
単語はスムーズにでますが、
例えば、(ね、ね、ね、ねこ)とかは、言いません。
娘の名前を、みーちゃんとすると、
みーちゃん、パン食べたの。
というときに、
みーちゃん、みーちゃん、みーちゃん
パン食べたの〜
と言います。
主語を何度も繰り返すのですが、
これは吃りと言うんでしょうか?
考えながら、話してる感じはします。
気にしなくても大丈夫でしょうか??
- ママリ(3歳9ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

きなこもち
気にしなくていいんじゃないかな?と思います!
うちは、あのね、えっとね、あのねあのねってのが多かったです😂
次話すことを考えながら話してるのかな?と思ってました😌

ママリ
うちの息子も同じ感じですよ!
ママとパパと〇〇(息子)と〜、、ママと〜ママと〜みたいな😂
息子は喋るの遅かったので頑張って考えながら喋ってる姿が一生懸命で可愛いです😂!
-
ママリ
うちもそれ言います!(笑)
だんだん会話になってきて、嬉しいですよね💞
ほんとに一生懸命話してる姿可愛くて、じーっとみちゃいます😊
ちょっと気になっていたので安心しました!- 1月27日
-
ママリ
これは吃りとは違うので心配ないと思います☺️
言葉考えてお喋りしようとしてるのも成長ですよね❣️
一生懸命喋りすぎて鼻の穴膨らんでるときとかありますよ笑
安心して見守りましょう☺️- 1月27日

なぁまま
どもりは例えの事例ですね🙄
何度も単語を繰り返したりするのは、頑張ってこれから伝えようとして急発車しているのだと思ってます😁
いまだにそれですが、落ち着いてー。と思いながらも可愛いです😂❤️
-
ママリ
おしゃべり上手くなるにつれて、
ちょっと気になっていたので…
ありがとうございます!
確かに話したいことが溢れている感じがします😊🍀- 1月27日
ママリ
よかったです!
もしかして?と気になってしまって😢
一生懸命お話ししてる姿とってもかわいいですよね🥺