
保育園の連絡が不安。連絡帳なし、ネット更新少ない。担任との接触も少ない。子供の様子がわからず転園も考え中。普通なのか不安。
保育園についてです。
2歳児で次3歳児になる娘がいます。
娘の保育園では、今年度から急に連絡帳書きません!
書いてないってことは元気に過ごしたと思ってください。とのことで、ほぼ書いてありません。
代わりに普段の様子がわかるようにネットを更新します。と…ですが最初は更新多めでしたが今月では月2回ほど。
お迎えの時も保護者の車が見えたら走って門まで子供が来て連れて帰るので担任の先生と会うこともありません。
どう思われますか?普通なのでしょうか?
全く子供が保育園で何してるか分からないです。
転園も考えています
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
保育士です。年少から連絡帳に毎日の様子を書くことがなくなる園は多いと思います。それが2歳児でもまぁあるかなと思います🤔
ネットの更新はすると言ったならしてほしいところですが、今コロナで保育士の数も足りてなかったりしますし微妙なところですね💦
私はそこまで酷いとは思いませんが気になる場合は先生に直接今日どうでした?と聞いてみたり、転園を考えるのもありかと思います😊

Ryu-Ta-mama
うちの保育園でも、2歳児までは家での食事や、園から、保護者から、と書く欄があるちゃんとした連絡帳でしたが、3歳児からは小さいノートで、特別何かある時しかやりとりをしていません。
お迎えの時も、担任先生ではない事が多いので、今日何があったかは、本人に聞いています。
保育園の様子がネットで見れるんですね!

うー
連絡帳は1歳児クラスまでは毎日書いてましたが、2歳児クラスからはただのノートになり、特別なことがなければ書きません
月一で月末に今月の様子を書いてくれます
毎日は掲示板に今日の出来事がクラスごとに書いてありますが、個人のことを書いてあるわけではないので自分のこの様子はわかりません
お迎えは遅い時間なので絶対に担任がいるわけではないです
誰かしらの先生とは会いますが、特別なことがあれば話してくれますが、特に何もなくさよならーってだけの日が多いです

はじめてのママリ🔰
うちの保育園も2才児クラスから連絡帳がないので日々の様子は分かりません😑💦
送迎も担任ではない先生が対応するのでその日の出来事は聞くことがあまりないです。「変わりないでーす☺️」と言われて終わりです。時々、担当だったりするので、その時に日頃の様子を聞いたり、家庭での様子を話したりしています。

りり
保育士です!
上の方も書かれていますが年少からは連絡帳がない園がほとんどなので2歳児でもない園もあると思います!
気になるのであれば先生のところまで行って聞くのがいいかなと思います🙂
転園してもそういう園は意外とあると思うので💦
コメント