
独身の姉から「可愛い時期を大切にしよう」と言われ、子育ての不安を感じている女性。姉は子供の幸せは親の幸せ次第だと助言。今を楽しむことを提案。要領を得た姉の言葉に感銘を受け、今を大切にする決意を固めた女性。
独身の姉から言われハッとしました!今4ヶ月の男の子を育てています。私の実家では初めての子供で家族全員溺愛中です。私も我が子がこんなに可愛いとは思わず毎日癒されています。でも今は小さく家族の助けを借りながら育てていますが、今後大きくなってくると不安なことが山ほどあります。私に子供の教育、子育てなど私にできるのか不安です。まだ一人しか子供いないのに周りのママは2人、3人と育てていて本当にすごいです。そう思うとなぜか今を楽しめなくなってしまいます。でも先日独身の姉から「何で今可愛い時期を大切にしないの?」と言われました。姉は教師をしており「ママがそうやって不安な表情をしてるの子供は分かるよ。ママが楽しく幸せそうにしてると子供も嬉しいよ」と話してくれました。出産してからというもの実家に頼り切りでダメな母親だなと思っていたんですけど私も実家のおかげで楽しく育児できてると思い、ハッとさせられました。また、男の子の育児で不安な私に「女も男も性格はその子次第。親の幸せそうな顔を見て子供は成長する。先のことを考えるより今を楽しんだら」と一喝されました。まだ独身の姉ですが何だか私はクヨクヨしてたなと思いました。今の可愛い時期を大切にしようと思いましたが、まだまだ不安が払拭できないこんな私に一喝してください!
- みみ(1歳9ヶ月, 3歳7ヶ月)

退会ユーザー
実家のご家族が進んでお子さんを愛して助けてくれるんですよね?
きっとお世話するのが楽しみになっているんです。
お子さんにとっても自分を愛してくれる祖父母が身近にいるのは幸せなことです🍀
思いっきり享受しましょうよ😁❗️
遅かれ早かれいつかは頼れなくなる日が来ます。
その時に「もっと顔を出しておけばよかった、沢山遊ぶ機会を設けておけばよかった、もっと相談すればよかった、話を聞きたかった、親孝行しておけばよかった」って思っても遅いんです。
実家に頼る生活をしていたってそれを当たり前と思わず、このままじゃいけない何とか自分でらやなきゃ…と考えられるみーこさんなら大丈夫だと思いますよ☺️
教育はお子さんが成長していけば考える時間も余裕もできますから、今から不安にならなくて大丈夫ですよ✨
子供は苦手なことがあるお母さんだって丸ごと好きになってくれますから。
今しかない目まぐるしい成長期を目に焼き付けてください🥰
10歳児の母より。
コメント