
義母が助けてくれることに罪悪感を感じており、離婚の意向を伝えられずに困っています。何と伝えるべきでしょうか。
同居中の義母が私や子供達に色々してくれます。だけど私はお金が溜まりしだい今年中に離婚をしようと心に決めてて(旦那にはまだ言ってません)、してくれることに罪悪感と、借りを作りたくないと思っています。
何かしてくれる度に「離婚しようと思ってるのでしなくていいです!」という言葉を何度も飲み込みました。
理由としては第1に旦那にまだ伝えてない以外に、言ったら離婚させないと今以上に気を使われるのと、泣かれるのと、必ず義理兄などに相談され大事になるからです。
義母はお節介でこちらが「本当に大丈夫!」と言っても無理にでも押し通す人で、、、
だけど本当にもう何もして欲しくないんです。贅沢な悩みですが皆さんなら義母になんと言いますか??
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

退会ユーザー
離婚するのは夫婦の問題であって
お義母さん、義兄さん関係ないので離婚するって絶対に心に決めてるなら伝えますね〜普通に。
泣かれようが気を使われようが関係ないので。
ただ離婚にまだ
迷いがあるなら別ですが🤔
退会ユーザー
あとは理由を聞かれた時に明確な理由があるないかではないでしょうか?
はじめてのママリ🔰
迷いもなくただタイミングを見計らっているのでそれまでは何ともなく過ごしたいという欲です💦
離婚理由もはっきりしててきっと旦那と義母に言ったら何も文句は言ってこないと思います