
義母が亡くなり、告別式について悩んでいます。失礼のない対応方法を教えてください。
突然ですが、不幸があった話なのですが、どうしたらいいかわからずわかる方がいたら教えて下さい。
昨日義母(旦那の母)が亡くなりました。
私は旦那の実家で同居ですが、義母は義父と私達の結婚が決まった時に離婚しており、最近までどこにいるかもわかりませんでした。
子どもたちも義母に会ったことは一度もありません。
お通夜はないものの、告別式が一応明日ある形なのですが、私の両親はどうしたらいいのか悩んでいます。
話をする分にはいいのですが、告別式とか諸々のことをどうしたらいいのかと思っています。
失礼のないようにしたいのですが、どうしたらいいわかる方教えていただけますか?
- きあら0704(4歳9ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

amu
義父さんや旦那さんは何かおっしゃってますか?
聞きづらいかも知れませんが、どうしたら良いか伺う事は可能ですか?
私の実父も昨年亡くなりましたが、子供の頃に離婚し住んでる場所も知らず連絡も取ってなかったので、母と相談し旦那も義両親も参席しませんでしたし香典も出さなくて良いということにしましたよ!

はじめてのママリ🔰
義父さんも旦那さんも関与しないのであれば、何もしないほうがよいのではないですか?
義父さんがしないのに、きあらさんのご両親が何かされてもあまりよくないと思います。
-
きあら0704
お返事ありがとうございます。
旦那は関与していますが、義父は顔を見に来ることもなく告別式も出る気配はありません。
両親とも話しましたが、やはりママリさんと同じで1度も直接会ったこともないし、義父が出ないのに何か行っても変だよねという話になり出ない事でまとまりました。
ありがとうございましたm(_ _)m- 1月27日
きあら0704
お返事ありがとうございます。
色々事情がありあまりいい別れ方をしなかったため義父にはとても聞きづらく、義父自身も会いにいく事も告別式自体行く様子はありません。
旦那に昨夜聞いたところどうでもいいと言われてしまい一般的にはどういうものなのか聞いてみたいと思ってこちらに載せました。
ご意見ありがとうございます。
amu
なるほど…なかなか難しいんですね。
実はうちも問題ありで、母も私も葬儀に参席せずに香典だけ出したんですが(本当に一応形だけは出しとくか程度です)、その香典すら向こうから突き返されたほどです😅
まぁ予想は出来たことなので、事前に義両親にも亡くなった事実だけは伝えて、でも何もしないで欲しいとお願いした形になります。
旦那さん側でもどんな状況かは分かりませんが、気持ちは分かります…
義父さん、旦那さんに聞けない状況なら、きあら0704さんの実両親にこういう状態なんだけどどうしたらいいか?と相談してみるのも良いかもしれません🤔
義父さんも参席しないとおっしゃってるようなので、何もしないのが1番良いとは思いますが💦
きあら0704
色々聞いていただいてありがとうございます。
実両親に一応話して考えてみます。
ありがとうございます。