※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

次女の初節句について、雛人形と市松人形があるけど、市松人形が怖い。お金をもらうのはマナー違反?雛人形を買い直すのは考え中。皆さんはどうされましたか?

次女の初節句ってどうされましたか??
長女のときにお雛様を買ってもらいましたが、次女って、、?
私自身次女なのですが、雛人形(姉の時)と市松人形(私の時)だそうで、市松人形が実家にあります。
が、雛人形が親王飾りですが大きめで、市松人形なんて飾る場所ないし、正直実家のも髪が伸びてて怖い。

お金でもらえたら嬉しいけどそれは親だからといってマナー違反ですかね??
みなさんどうされましたか??
全く関係ないものもらったりしましたか??
ちなみに今ある上の子の雛人形は大きいですが私自身お気に入りで飾りたいので、小さい雛人形を買うっていう考えはありません。(小ぶりなもの含めて)

ご意見お聞かせください!

コメント

はじめてのママリ🔰

長女は雛人形、次女は吊るし飾りにしてもらいました🎎
吊るし飾り可愛くてお気に入りです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    吊るし飾りっていうのがあるんですね!!
    調べて初めて知りました!
    検討してみます♡

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

名前の旗だけ買ってもらいました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名前の旗を上の子の時ももらってたんですね!!
    お揃いで並ぶと可愛いですね(^^)

    • 1月27日
8300

うちは長女で3段の雛人形を買って、次女のときには同じお店で木札を買い足しました^ ^
なので、一つの雛飾りに長女と次女の名前の木札が並んでいる状態です◎
お雛様ばかりが増えても、飾るのも収納場所も難しくなるので💦

木札だけでと思っていたら、流石に金額が低すぎると気を遣ってくれて、義実家からお金を頂きました🙏💦実家からはおもちゃを買ってもらいました💦
関係ないものをお願いしても良いと思います◎ただ、現金を自分からお願いするのは違うかなと💦

ちなみに、私自身は3姉妹ですが、長女は親王飾り、次女は小さなお雛様を玄関に、三女はタペストリーでした😅💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違えて返信じゃなくてコメントになっちゃいました(*_*)

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

雛人形の横に並ぶ木札ですか(^^)
我が家は上の方がおっしゃってる旗もないですが、木札もないです笑

そもそも上の子の雛人形を予算オーバー(3万ぐらい)させてしまったので辞退するのもありなのかなーと思ったり、、

ご自身は3姉妹だったんですね!いろんなお雛様が家中にあるのも可愛いですね♡

3姉弟ママ

長女の初節句頃に、次女が産まれたので、実母に3段のお雛様で、義母がつるし雛飾りを買ってくれました‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女親の方だけじゃなくて男親の方(義両親)からもいただいたんですね!!

    • 1月27日
  • 3姉弟ママ

    3姉弟ママ

    長女が1歳1ヶ月の時に次女が産まれて、まとめてって感じで実母が買ってくれたんですが…
    義母が内緒で用意してくれてました😊ありがたかったです‼︎

    • 1月27日