
4歳4ヶ月の上の子が下の子に危険な行動を取るようになり、食事も遅くなりました。赤ちゃん返りの一種でしょうか?
4歳の4ヶ月の息子がいます。
上の子のことなのですが、これといった赤ちゃん返りなどはなかったのですが、最近になって、わざと下の子のスレスレを走ったり近くで物を投げたりなどするようになりました。。
赤ちゃん返りの一種なのでしょうか。。下の子に危ないことが多いので注意することも増えました。。またご飯も以前より食べるスピードが遅くなり1時間くらいかかる時もあります。。
こんなものなのでしょうか?できるだけ上の子優先にしているつもりですが、、😭
- やや(3歳7ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
うちもありますよ😊💦
うちも下の子の月齢は一緒です🙌
遊んでくれることもあるんですが、急にダメでしょ!と強く怒ったりすることもあります😣
少なからずやきもち妬いてるんだなと思います😅💦
あとは反抗期もあるんだと思ってあんまりギャーギャー怒らずに、ダメだよとかで済ますようにしています。

かぷちーの
自分にもっと注目してほしいからするんかもですね。
たべさせてくれるのを待ってるとかなのかな。下の子に危険があることは、叱って繰り返し伝えていくしかないですもんね。
うちは、二人目いないけど弟の子がまさにおなじ状況でしたね。
上の子が、いっつも、わたしばっかり怒られる、わたしは大事やないんや!言うてました。今では小学生になって落ち着いたけどね。
いまうちの子どもは一人っ子ですが、おなじ4歳、反抗期です。食事好き嫌いとか今まであまりなかったのに、最近は「なんかおいしくなさそう!こんなん食べたくないんや!」「これは給食で食べたから要らない」「こんなに食べられない。」「昨日も食べたから要らない」など、文句がスゴイです💦
あと、やってはだめって言ったことを、分かっててやる。
みたいなかんじで、毎日叱ってばかり。反抗期もあるんかもですね。
コメント