※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くるみんこ
妊活

11年目の不妊治療中で、新鮮胚移植をしたが不安が増している。緊張の日々をどう過ごしているか共感したい。

1人目を顕微授精で授かり、2人目も治療をはじめて11年になります。
今月17日に採卵、19日に新鮮胚移植しました。
2日目胚で、3分割でした。
分割スピード、遅いですよね…
グレードは説明されてないのでわかりませんが、写真を見る限り、良くないと思います。

次の月曜日が判定です。
見た目の評価は気にしないように、穏やかに過ごそうと思ってはいますが、判定日が近づくにつれて、だんだん不安が増してきてしまって…
また検索魔になってしまいました。

特に、胸が張ったりとか、症状もなにもないし、
月曜日が来るのが怖すぎます๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐

みなさん、どうやってこの緊張の日々を過ごされていますか??
10年以上治療していても、慣れません…
毎回、死にそうなほど緊張します。

共感してくださる方、お話しませんか?

コメント

はじめてのママり🔰

くるみんこさんよりは短いですが、ひとりめが7年かかりました。顕微です。
ふたりめも、また治療の予定です。
何度も採卵したし移植もしたし、本当に気が狂いましたよ😅
判定日、嫌になりますよね…。
判定日のたびに落ち込むのが嫌で、治療自体を辞めようと何度も思いました😖

  • くるみんこ

    くるみんこ

    お話ありがとうございます。

    そうですよね…
    金銭的にも精神的にも 本当に本当にしんどいですよね🥲

    周りにも迷惑かけちゃったりして、でも、理解してくれる人ばかりではないので、その辺も辛いですし…

    でも、授かる道は顕微しかないので、頑張るしかないのですが…

    • 1月27日