※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の子供との遊びが大変で、一人で育児に追われています。保育所を利用できず、家での遊びに疲れてしまいました。他の方はどのくらい子供と向き合っていますか?

1歳4ヶ月、一緒に遊ぶのがしんどいです・・・みなさんどのくらいしっかり相手してますか?😓

実家義実家は遠方で頼れず、旦那は激務で毎日ワンオペです。
コロナが落ち着いてた時期は一時保育を利用して娘と離れる時間を確保し息抜きしていたのですが
今は胃腸炎とコロナダブルで流行っているので年明けから利用をやめています・・・

雪国なので散歩にも行けない日が多くほぼ1週間1歳児と缶詰状態でしんどいです😭

シール貼りやお絵描き、絵本、人形遊びなどしてあげるのですがなんかもう疲れてしまい・・・今日はキッチンに隠れて1時間ほどスマホいじってしまいました😢

娘は私を探す素振りをしていましたがグズることもなく寂しそうに1人遊びをしていて罪悪感でいっぱいです。

テレビはEテレを1日2時間ほど見せています。
みなさんはどのくらい真面目に相手してますか?

コメント

みかん

うちも同じです😭

下の子はまだミルク飲んで寝てるだけなので楽なんですけど上の子がどうしようもないです🙄

雪国だしコロナも怖いし下の子もいるし外にも行けず平日5日間引きこもりです😂
キッチンでスマホ見るのわかります🥺私はキッチンに椅子置いてたまに避難してます😣
目の届く範囲にはいますが1人になりたい時ありますよね💦

うちなんて朝からずっとEテレかYouTubeです😅
たまに絵本読んだりおもちゃで遊びますが長続きしません...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    雪国本当しんどいですよね💦同じ方がいてよかったです🥲
    絵本もおもちゃもたくさんあるのに長続きしなくて・・・私ももう諦めて1日中テレビ解禁してしまおうと思います😵
    ただでさえ人との関わりが減ってる世の中で発語や発達に影響あるんじゃないかとテレビは時間決めて見せてましたがもうそんなことしてたら私の精神が死んでしまいそうです😱

    • 1月26日
  • みかん

    みかん

    気軽に外に出れたら気分転換なるんですけどね🥲
    メンタル死にますよね😭
    見せ過ぎは良くないと思いつつもう諦めつつあります💦

    • 1月26日
はじめてのママリ

コロナで保育園休園中で、自宅保育してます〜

私は全然相手してません😂
グズグズするのですぐそばにいて抱っこしたり膝に座らせたりしてますが、一緒に遊ぶことが苦手でほぼできてないです😅
でも自分のメンタルがしんどくなる方がマイナスだと思い、適度に相手をしつつ、適度にあしらいつつ(笑)でやってます😂

そんなに罪悪感感じる必要はないと思いますよ〜!

はじめてのママリ🔰

今まさに、キッチンにこもってスマホしてますよ🤣笑
毎日じゃないけど、疲れてるとそういう時もありますよー

子供と遊ぶのって、なんであんまに体力と気力を消耗するんですかねー😅

にゃ

毎日おつかれさまです!!
うちもずっと家だと、他のことしようとするとすぐかまってかまってでぐずぐずしてるので疲れます😖
お子さんが安全なら、スマホいじるくらい、自分のためのことしたって全然いいじゃないですか!!

雪国でお散歩も行けないのは余計ですね💦
うちは予約制で少人数なので、支援センターとかは今でもときどき利用しています。ぐずぐずとずっと付き合うのはしんどいですし、そういう人のために支援センターもしてくれてるんだと思うので、、💦

あとは友達とテレビ電話とかはよくしてます!!