

美愛mama♡
白湯の量は
特に決まりはないです。
ミルクわ
2.30分開けてますが
時間とか決まりはないですよ!

金目鯛
うちはおっぱいあげてましたが服着替えさせてすぐ飲ませてました。とゆーのは新生児の頃はお風呂の時泣いてたのでおっぱい飲ませてなだめる為もありました^^;
今も飲ませますがお風呂の片付けとか終わって私が手が空いてから飲ませてます。たまに飲ませるのを忘れたりしてますが あー!あー!と訴えてきます。

しじみ
離乳食が始まるまで白湯や麦茶の水分補給は必要ないと産院でもNICUでも内科でも言われました💦
なので、いつも授乳していたのですが、お風呂の前の授乳から計算して(3時間に1回くらいの授乳だったら授乳から2~2時間半後くらいに)沐浴して、保湿して授乳してました☺

Mママ☆
沐浴後はすぐ授乳してますよ♪
完ミなら時間があると思うので間隔みて白湯で、母乳ならすぐでも大丈夫です(^o^)
沐浴前は授乳してから時間あけて沐浴です(^-^)

コムギ
決まりはないんですね。今日初めて沐浴後に白湯をあげたのですが、適量がわからなかったので質問させてもらっちゃいました

コムギ
沐浴の直前、直後は授乳は控えてくださいと産院で教わったので、いつも30分くらいは空けていたのですが、やっぱり待ちきれず泣いちゃうときもあるんですよね

コムギ
私が出産した病院では沐浴後には水分補給をしてくださいと指導されたんですよね。
やはり病院によって違うんですね

コムギ
沐浴後にはきっちりとした授乳は控えて、あげるなら短時間でと教わったんですよねー。
なので白湯にしようかと考え中なんです

金目鯛
逆に30分も空けなきゃいけないのはなんでなんでしょう?しかも短時間だなんて初めて聞きましたΣ(´д`)母乳はいくらあげても大丈夫ですよ〜

Mママ☆
私は沐浴前だと吐くかもしれないからダメと聞いたんですが沐浴後は水分補給のため授乳するよう聞きました(>_<)
もし完母なら、離乳食の時まで母乳のみでOKと聞きましたが、産院によって考え方が違うのかもしれないですね(´・ω・`)

コムギ
病院でそのように指導されたので、とりあえずその通りにやってましたが、あまり気にしすぎなくてもよさそうですね。

コムギ
沐浴前は控えていれば大丈夫そうですかね。水分補給は必要だけど授乳は控えてくださいって言われると、どうしていいか悩んじゃいます(>_<)
コメント