※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちー
子育て・グッズ

6ヶ月半の赤ちゃんが着せるパジャマのサイズを変えようとしています。セパレートのパジャマが使いたいが悩んでいます。

いつ頃からセパレートにしたら着替えさせやすいですか?

現在6ヶ月半で、寝返りが頻繁になってきました。
パジャマ用に70のカバーオールを着せているのですが小さくなってきたので80を購入検討しています。80となるとセパレートのパジャマが出てきてるのでどうしようかと悩んでいます。

コメント

きなこ

最近洋服もセパレートなので、セパレートのパジャマも買いました!娘の場合寝返りがすごくてボタンが面倒なのと足のバタバタでボタンが全部取れるのでセパレートの方がお互いノンストレスです🤣👌

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    同じ月齢ですね✨
    ですよね😅うちも着替えが一苦労です。笑 肌着も被りのものにしてますか?
    オムツはもうパンツにされてますか?

    • 1月26日
  • きなこ

    きなこ

    ボディ肌着80のかぶりにしてます!
    オムツはパンツ高いから、パンツとテープ併用してます🤣

    • 1月26日
あんどれ

80からはセパレートにしました😊
ハイハイ始めたりすると、追いかけながら着せてました😅

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    まだハイハイはしないのですが寝返りが凄くて一苦労です😅 セパレート購入してみます!

    • 1月26日
♡♡

息子は6ヶ月ぐらいのときからセパレートにしています!
ハイハイで動き回るし、つかまり立ちもしていて、カバーオールだと着せるのが大変で…💦

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    うちはまだ寝返りしかしないのですがそれでもボタンを止めるのが大変になってきました😅 セパレート試してみます!

    • 1月26日
moon

首が座った頃からセパレートも着せてました😊
寝返りされるとカバーオールのボタン止めるの苦戦しますよね😂
パジャマはセパレートの腹巻き付きだとお腹が出ないのでいいです😊あとは下にロンパース肌着を着せるのもお腹冷え防止になります😊

カバーオールは0歳児しか着られないのでなるべくカバーオールを着せて赤ちゃん時代を堪能してました😅セパレートパジャマとカバーオール、両方を日替わりで着せてました😂

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    そうなんですよね、わたしもカバーオールが好きでそればっかり着せてます😅
    腹巻付きのパジャマがあるんですね!試してみます✨

    • 1月26日