※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰さん
子育て・グッズ

子供が眠りのシロップを使っており、副作用が心配。医療スタッフに相談済みが不安。薬の影響が心配。

我が子は今GUCにいます。
最近よく朝と夜の区別をつけるため週に2.3回この眠りのシロップを使っているようです。
我が子は大きく泣くとたまに吐くため悪循環を防ぐための目的と朝と夜区別をつけるために使ってるようなのですが、ネットでは副作用のことがたくさん書いていて怖くなりました。
看護師さんは早いときで夜8時ぐらいに使っています。なるべく使わないでほしいと希望も言ってますが週に2.3回は使ってるような感じます。
何もなければ良いのですがこの薬によって脳に影響したりしないかすごく怖いです!
大丈夫なんでしょうか?
医師や看護師さんを信用はしていますが、なにかあってからではこわいと思いました。

コメント

deleted user

この薬、、、
どの薬ですか?トリクロですか?
ちなみに、、、GUCではなくGCUにいるってことですかね?

  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    そうです、トリクロです。すみません。
    GCUでした。生後2ヶ月半です。

    • 1月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私がいた大学病院だとあんまりそういう使い方を2カ月の子にはしてこなかったですが、、、
    もう少し大きい子には夜寝てもらうために使ったりしてましたよ😊
    副作用は調べたらいくらでも出てきます😅でも使い方は医師次第なこと、生後2ヶ月でも検査等でよく使う薬ではあります。
    ちなみに私は10年以上小児科にいましたが、トリクロのせいで脳に影響あった子はみたことないです😅
    もし不安であればこの薬は本当に必要なものか、一度医師に説明をしてもらっても良いかと思いますよ✨
    多分GCUだと電気つけっぱなしで朝、夜の区別がつかないのでつかっていたりするのかなとも思いますが、、、。

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰さん

    はじめてのママリ🔰さん

    コメントありがとうございます。そうですよね。。2ヶ月半なのであまり使ってほしくないのが本音なのですが大きく泣くと吐いたりの悪循環を防ぐための目的でも使用してるようです。もちろん医師の判断だとおもうのですが、副作用が今後出てきたらどうしようとか思ってしまいました。
    小児科に勤められていた方の意見とても参考になりました。何回も医師にも聞いてはいますが医師も長期間はだめだけど一定期間であれば問題ないと言われました。でもやっぱり気になるのでもう一度聞いてみようと思います!

    • 1月26日