※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊娠・出産

産院でのスクリーニング検査の予約が23週までいっぱいで、27週からの受診を考えています。20週の方が異常を早く知れると思うけど、27週に受ける人は少ないのでしょうか?

スクリーニング検査について質問です。
通っている産院では、20〜23週に受けるか、27〜30週に受けるか選べたのですが、予約を取ることをすっかり忘れていて、23週までのは予約いっぱいになってしまってました💦
なので、27週〜のほうでスクリーニング受けようかなと思うのですが、異常があるかとかを早く知れるから本当は20週のほうを受けるほうが良かったのでしょうか?💦27週くらいにスクリーニングを受ける人って、そもそも少ないですか?💦

コメント

るい

こんばんは!
私は25週頃スクリーニングを受けて、27週頃に先生から成形異常を指摘されました。
あまり早いとわからないことがあるとのことで27週でも問題ないかと思います!

ママリ

NTがあったため、20週と30週でスクリーニング検査しました!
20週で見つけられないものも30週なら見つけられるということは全然あるそうなので、早い方か遅い方かで迷ってらっしゃるなら、遅い方がいいんだと思います!
30週で何も問題なければあとは産まれてからでないと分からない病気だと言われました!

あや

お二人とも詳しくありがとうございました!!!