
乳癌検診で再検査となり本日乳腺外科を受診しマンモグラフィーを受けて…
乳癌検診で再検査となり本日乳腺外科を受診しマンモグラフィーを受けてきたのですが、右のみ広範囲に点在する石灰化と腫瘍がありました。ただ、石灰化は母乳のかす?の可能性もあるのかなーと言われ、腫瘍は過誤腫?という良性腫瘍だと思うけどとのお話しでした。ただ、これだけではわからないので、エコーと造影剤を使ったMRIをしましょうとのことで予約をして来たのですが...
母乳がマンモグラフィーで石灰化みたいに映ることもあるのでしょうか?同じ経験された方いらっしゃいますか?ちなみに私は卒乳後約半年で母乳はまだ止まってません(^^;;
乳がん検診でも今回の検査でも一度も触診されてないのも気になるのですが、そんなもんですか?
- hk(7歳, 10歳)

みっこ♡
同じ状況ではないのですが、私も一人目の授乳をしなくなって約半年後くらいに、急に驚くほどのシコリができていて、慌てて病院に行きました。
触診とマンモの結果、やはり石灰化がみられ、ハッキリしないけど、おそらく悪いものではないから経過をみるか、気になるなら詳しく検査できる乳腺外科の先生に引き継ぐと言われ、詳しく検査することを選びました。
エコー検査でもハッキリせず、悪性のものにも似ていると…MRIをやればほとんどがハッキリすると言われてやったのに、それでもやはり断定できないと言われて、結局、直接細胞を調べる検査までやって、ようやく良性と判断されました。
私の場合はですが、母乳の影響としては、乳腺が発達してて、全体的に白く映るために判断しづらくなるんだと説明をうけました!
触診は、今の段階では検査が進んでるのでやらないのかもしれませんね…
一番最初もされなかったんですか?
でも、画像を見てくれてるので、今の段階では触診の有無は直接関係しないと思うので
気になさらなくて大丈夫だと思います!
お子さまがいると、不安て倍増しますよね…この身体は私だけの為ぢゃないんだって…
ネットであれこれ検索しちゃったり…
私のように、かぎりなく悪性に似ていると言われても良性の場合もありますから、あまり深刻に不安になりすぎないでくださいね(*^_^*)
コメント