※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚が決定しそうです。何を決めればいいのでしょうか。

離婚が決定しそうです。
何を決めればいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も離婚します。
養育費や面会が重要かと思います!子供のためにも、算定表など見てもらえるものもらいましょう。

養育費と言ってもいろいろ絡んでくるので、何歳まで もし病気になって医療費が高くなった場合…など細かく決めたほうがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん何人で何歳ですか?

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは一歳の子が1人です!

    • 1月25日
ss82

私も離婚します。
婚姻費用と養育費は算定表で決めました。あと、公正証書つくってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    婚姻費用とはなんでしょうか?すみません、無知で。。

    • 1月25日
  • ss82

    ss82

    生活費ですかね。私は子供が小学生に上がるまで払ってもらいます。

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    養育費とは別に生活費も貰えるのですか?すごいです。。

    • 1月25日
  • ss82

    ss82

    うちの子体が弱いので小さいうちはわたしが働けないので…。
    公正証書は作った方がいいですよ!

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど。。それなら生活費も必要になってきますもんね🥲
    公正証書とは具体的になんでしょうか?

    • 1月25日
  • ss82

    ss82

    金銭や面会などの取り決めを法的に認めてもらいます。養育費の未払いとかある場合に強制執行したりできます。

    • 1月25日