※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あほり
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが夜中に泣いて起きるようになりました。授乳すると泣き止むけど、母乳が足りていないのでしょうか?

2ヶ月ぐらいから朝まで寝てたんですが
6ヶ月になった途端夜中に1回〜2回泣いて
起きるよおになりました😓
授乳したらすぐ泣き止むんですが
母乳が足りてないんでしょうか??😣💧

コメント

deleted user

夜泣きじゃないですかね??(^_^;)

  • あほり

    あほり

    やっぱり夜泣きなんですかね😓
    うちの子はしないと思ってたので
    ショックです😞笑

    • 10月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    成長してるからこそですが、しんどいですよね💦
    睡眠不足にならないように無理せず過ごして乗り切ってくださいね(^ ^)

    • 10月27日
  • あほり

    あほり

    まだここ最近なんですが
    結構きついですね😅
    成長の証と思えば頑張れます😍
    ありがとうございます♥️

    • 10月27日
ローメロ

私も4ヶ月ころから1・2回起きるようになりました。
夜泣きのようなものかと。
支援センターで同じくらいのお子さんもほとんど起きるようになったと言ってましたよ!
そんな時期なのかなと。

  • あほり

    あほり

    やっぱり夜泣きなんですね😱
    朝今までどおり起きるのが
    キツくて前みたいに戻って
    ほしいです🙄

    • 10月27日
  • ローメロ

    ローメロ

    寝不足になっちゃいますよね。
    私は昼寝とか一緒に寝てます!
    たまに眠くて先に寝ちゃうことも多々です(笑)

    ちなみに支援センターの保育士さんに聞いたところ、寝ぼけてる状態なので、起こして抱っことかしちゃうと完全に起きてしまうようで眠るまで時間かかっちゃうみたいです。
    そのままトントンしたり添い寝したり、がいいみたいですよ。
    私は寝たままおっぱいですぐ寝てくれてます💡
    お腹もみたされてオムツとかも問題なければ寝たふりでもいいと言ってましたよ!

    • 10月27日