
コメント

退会ユーザー
メリットは紙おむつを使う量がグンと減る。洗濯して大量に干した時の爽快感半端ないです!デメリットは緩いウンチの時洗うのめんどくさいくらいですかね。1人目の時からで慣れてしまったのでそれくらいしか思い浮かばないです^_^;

chez
デメリットは、洗うのが面倒なことと、すぐおむつを換えないといけないのでまた面倒です。
メリットは、子どものおしっこやうんこに敏感になります。
子どもにとってのメリットは、綿を肌にあてるので気持ちいいと思います。
経皮毒などの心配もありません。
でも、保育園だけでなら、おしっこやうんこに敏感になるのは先生ですかね(^_^;)
-
Milkey
コメントありがとうございます!!
洗うの面倒なんですね😔😔
おむつ外れるのが
布だと早くなると聞きました(´˘`*)- 10月28日
-
chez
うんこの場合洗うのが面倒ですけど、おしっこだけだと服と一緒に洗うので面倒じゃないですよ〜(。◠‿◠。)
美味しいご飯食べるために、面倒だけど頑張って作りますよね♪ それと同じです。
おむつ外れは絶対早い!とは言い切れませんが、布おむつで外れるのが遅い子は見たことないですね〜。中にはいるかもしれないです。
でも、布おむつやってるお母さんって、早くおむつを取ろうと自然にすると思うので早いんだと思います(^^)
ちなみにうちの上2人は、うんこは1歳過ぎからほぼトイレです。
おしっこも完全に取れたのは2歳半ごろ。
参考までに(^^)- 10月28日
-
Milkey
お返事ありがとうございます!!
うんこの場合は何で洗うと
すぐ取れるとかあれば教えてほしいです😊
布おむつならおしっこでたら
気持ち悪い感触があるとききました😄
ほんとなんですか?
はやくとれたんですね⸜( ´ ꒳ ` )⸝- 10月28日
-
chez
グッドアンサーありがとうございます(^^)
うんこは、固形石鹸を押し付けてゴシゴシ洗うと汚れが取れやすいですよ。
ウタマロが有名ですが、実家とかで余ってる固形石鹸でじゅうぶんです。
あとは、普通に洗濯機で回して天日干しするとお日様が紫外線?できれいにしてくれます。
離乳食が進むと、びちゃびちゃのうんこから大人みたいな固形のうんこに変わりますので、固形になっならもっとラクになります(^^)
布おむつでおしっこするとビショビショなんで、確実に気持ち悪いと思うんですが、子どもはそれにも慣れるみたいで(^_^;)そのうち教えてくれなくなります!笑
なので、親が頻繁にチェックして換えてやるので、親がおしっこの間隔をちゃんと知ってるのでトイレトレーニングもやりやすいです(^^)- 10月28日
-
Milkey
ウタマロ石鹸あったので
今度布おむつを使う際に
使ってみます(´˘`*)
お日様に当てると綺麗になるんですね😄
離乳食が始まると固形になるんですね!!
固形のうんこを洗うのは慣れてます(笑)
(介護の仕事してるので)- 10月28日

あいあいりん
私は、母が布オムツを作ってくれて、昼間は布で夜は紙です。
布オムツは、紙オムツ代が減るのでいいと思いますが、💩のときは処理が大変かな。。
バケツに、赤ちゃん用の漂白剤を用意しておき、おしっこだけの時はそのまま入れて、💩の時は洗って浸けています。
洗濯は赤ちゃんの洋服類と一緒に洗濯していますよ。
-
Milkey
コメントありがとうございます!!
バケツに分けて洗ってるんですね😊
ありがとうございます⸜( ´ ꒳ ` )⸝- 10月28日
Milkey
コメントありがとうございます!!
紙おむつは保育園以外で
使ってますか?
退会ユーザー
すみません、保育園通わせてないです。下の子達は外出時遠出の場合と夜は紙です。それ以外は布ですね。
Milkey
そうなんですね(๑>﹏<๑)
ありがとうございます😊