
コメント

k
わかりますよー
うちも園でコロナ出て1週間休みになりました。
再開しましたが、私が育休中なので、時短保育なのですが、さらに時短を言われました😂
さらに時短という言い方は大げさですが、朝30分遅く行き、帰りも30分はやくお迎え行くことになりました😂
育休中だし、わかる、そしてそれにより他の園児との接触機会を減らし、我が子をコロナから守ると同時に他所様のお子さんにうつすかもというリスクも軽減したこともわかってます。
育休中なのに保育園に入れられるのですら、ありがたい。
わかる、わかってるんです!
でもっっっ!!!
と、思う自分も居ます😂
私も吐き出させて貰いました!笑

はじめてのママリ
わかりますわかります!!
うちは明日から自粛要請らしいです(市役所のホームページでてました😇)
今日は主人が休みだったので元々家庭保育させたのですが…行かせればよかったかなと(笑)
とりあえず荷物もあるし、保護者会も明日ある予定で(笑)どうなるか知らないので、明日は登園させて先生に相談しようかと😱
週1.2でもいいのでできないか交渉しようかなぁと考えてます…(前回最後子供が荒れたのと、うちだけ律儀に休んでたので。
みんなが言いたいことも分かるんですが、なんでこっちだけ肩身狭いんですかね?(笑)
子供も可愛いです!
ても!!!
もーーーーってかんじです。
マリー
共感ありがたいです!
そうなんですよ!
自粛自体は自分の子供にとっても、家族にとってもリスクを減らせるから大事なことなんですよ!でも、でも、でも!って(笑)
ヤフコメとかTwitterとか(見なければいいのに🤣)で、
「登園自粛は育休中の人や仕事休める人に対して言ってるんだから、休めないなら預ければいい!」って書いてあって、そりゃそーだ、そーだ、そーだ、そうなんだけど!ってなっていたところです!
k
わかります、ほんとにわかります!😂😂😂
もーすぐ出産ともなると、
ゆっくりしたいですしね!!😂
今いる上の子も勿論可愛いし、上の子とふたりきりなんて今後はなくなるし、幸せな時間なんだけど……
でもっっっ!!
って感じですよね。笑
うちも上二人は(めっちゃウルサイけど)カワイイし、保育園に預ける時間が1時間短くなったって、そもそも預けられてるだけありがたいし、家に居ても末娘をずっと構ってるわけでもないし、だったら早くお迎え行ってやれよって感じなんですけど、
でもっっっです。笑
結論、コロナのバカヤローですね!!笑