※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーママ
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが寝つきが悪く、夜中に何度も起きて困っています。寝かしつけの方法や経験談を教えてください。

生後6ヶ月、なかなかぐっすり寝ない我が子に悩んでいます。
21時頃就寝したあと、早ければ30分・長くても2時間ほどで起きてしまいます。
トントンはダメで、抱っこかおっぱい(ただし添い乳は嫌がる)じゃないと再度寝ません。
今だけだと思っていても、体も心もしんどく、度々起きられるとちょっと涙がでます😢

上の子が幼稚園に行っていて、朝起きる時間やお迎えで外に連れ出す時間などが決まっているので、日中の生活リズムはそれなりに出来ていると思います。

経験者の方、こうしたら寝るようになったよ、○ヵ月ぐらいでおさまったよ、など、私に希望をください😭

コメント

はじめてのママリ

毎日お疲れ様です😭
同じくらいの時、うちも夜急に頻繁に起きるようになりました。
同じくトントンはだめで、抱っこかおっぱいでした。
ほんっっっとうにしんどいですよね😢

私は時間が解決してくれたタイプなんですが、2ヶ月後くらいにはかなり回数減ってたかなと思います💦
希望じゃなくて絶望になってたらごめんなさい😢
ただ、人間は悲しい生き物だなと思うんですが、だんだんその日常に慣れてきます…笑
今は本当に辛いと思うんですが、たとえ長引いたとしても、きっと体が慣れてくるので今より辛くなくなります😭!!!笑
ひどいアドバイスで申し訳ないです…一日でも早くまとまって寝てくれることを願ってます😭

  • ひーママ

    ひーママ

    本当にしんどいです😢
    2ヶ月も続いたんですね…😭
    夜間断乳したわけではなく、自然と減りましたか?

    絶望になってませんよー!笑
    春にはましになってるはずだと思いました☺️
    たしかに慣れますよね。笑
    産まれたばかりのときの3時間おきにも順応できたし🤣
    なんにせよ時間が解決してくれると、心を無にして頑張ります😭
    回答とっても嬉しいです!
    ありがとうございます♥️

    • 1月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    夜間断乳はせず、ただただ流れに身を任せました😂
    気づくと1.2回だけになってました!
    ただ、実は今も夜だけ添い乳してるんですが最近になって鬼のように起きます…
    私のようになってほしくないので、1歳過ぎたら早めの断乳をおすすめします😇

    • 1月26日