※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園での検査結果が遅れており、保健所も忙しい状況です。保育園からの連絡も結果がわからない状況で、仕事にも影響が出ています。このような場合、どうすればいいでしょうか?

保育園で感染拡大していて全園児
スクリーニング検査受けたんですけど
もう4日もたつのに結果がきません。
保育園からのメールで保健所も業務ひっ迫してるので
結果まだですかなどの連絡は辞めてください
保育園に連絡されても結果は分かりませんと言われています
こちらも仕事いつから来れますかなど
連絡きてるので早く教えて欲しいんですが
こういう場合どうすることもできないんでしょうか😩

コメント

ママイ

保健所の方達も応援よんで頑張ってるのでどうすることもできないと思います😭😭
父が公務員ですが自分の業務終了後に保健所に手伝いに行ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。保健所の方もすごく大変なのはわかってるんですが
    同じ職場で検査受けてる方とかは大阪の市内だからなのか次の日には結果でて仕事これたりしている中私だけ市外だからなのかいつまでも出勤できず会社に連絡するのも申し訳ないんですよね💦

    • 1月25日
  • ママイ

    ママイ

    市内と市外じゃ規模も体制も違うので仕方ないと思います😭
    会社には、そうやって言われてるから自分も知りたいけどわからない、すみませんと伝えれば大丈夫じゃないでしょうか💡
    申し訳なく思ってもはじめてのままりさんのせいではないし、役所のせいでもない、誰のせいでもないので!

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なにかと給付金とかも市内は速かったりするので人数が違うんですよね😩
    元々木曜日から開園予定だったのですが未だに状況分からずと今日会社に話すと明日保育園なり保健所に聞いてみて!と言われてしまいどうしようと悩んでいます💭

    • 1月25日
  • ママイ

    ママイ

    保育園に聞いたら連絡されてもわからないし、結果まだなどの連絡はやめてくださいと言われていると正直に伝えればいいんじゃないでしょうか🥲業務が逼迫してるらしくそう言われてると言ったらわかってくれないですかね?わかってもらうしかないですが😅

    • 1月25日
ユウ

感染者が疑いありの人が激増しているので難しいと思います。
保健所の怠慢ではなく、それくらい大変な状況なんだと思うので。


私も先月の今頃濃厚接種となりました。あの時かなり落ち着いてた時期ですが、それでも連絡遅くて「結果出ましたか?」といたるところから連絡きました😅
当時の私は「きっと陽性の人を優先に連絡してるんだろう。遅いってことは大丈夫なのでは?」なんて思ってました😅言い切れませんけど、待つしかないと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も去年子供が濃厚接触なり検査受けましたが翌日には連絡きてたんですよね!その時は大阪の市内でした!市内の方は園で感染者でてもわりとすぐに結果来て開園されているのにで市内と市外の違いなのかな〜とも思います😩

    • 1月25日