※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那の収入は300万、私は月4万の深夜バイト。貯金は約130万。2人目を考えるが、収入不安定。2人目は可能か?

2人目を諦めた方がいいのでしょうか…?

旦那の年収300万(手取り)
私は今は深夜のバイト 月4万

月に残るお金はだいたい4〜7万
私が働かなくなったら月に残るお金は0〜2万くらい

貯金130万くらい(旦那がほぼ自営業?みたいなもので税金で色々とお金は消えていきますが…)

旦那の給料は今後上がっていく事は確実ですが、それがいつ上がるかは分かりません。
はやくて今年か来年くらいです。

なのでもし2人目を妊娠した場合は、節約しつつ貯金を崩していきながら生活をしできそうだなと思ったらまた深夜のバイトを始める予定です。
子供達が保育園に行き出したら、パートか正社員のフルタイムで働く予定です。

知り合いは、なんとかなる精神で2人を考え出産したと言っていました。
皆さんはどうでしょうか?
2人目は不可能でしょうか…😭

コメント

deleted user

なんとかなるで3人目です。
実際何とかなってるし、貯金する金額は少ないけど崩してないし、借金とかもないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人😳
    凄すぎます…尊敬です😭💓
    やろうと思えばやれるって感じなんですかね…

    • 1月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    中学生以上になるとお金が高額になってくるのでとりあえずそのためにお金貯めてて、社会人になったからとか結婚したから渡すお金はないです!
    私的に今まとめて子供産んで後々楽したいって考えです。
    お金は働けばなんとかなるし、遊ぶのそれなりに我慢すれば貯まりますよ。

    • 1月25日
deleted user

ウチも年収470万で住宅ローン、車ローンありもう1人欲しいですが最近2人目諦めようかなって悩んでます。娘が一歳になったら保育園に入れて1日働こうとは思ってますが子供がいる分、熱が出れば休まないといけないし保育園で熱が出たら早退しないといけない色々考えると大丈夫なのかな?って不安しかないです

はじめてのママリ🔰

意外となんとかなると思いますよー

はじめてのママリ🔰

私だったらですが、、、
その状況で2人目は考えません😅
生活にも育児にも自分自身にも余裕をもちたいので、、、
あと、なんとかなるよりもデメリット、もしなんとかならなかったらどうなるのかを考えてしまうタイプなので、、、😅

ママリ

今すぐ、というのは不安しかないですね。どうにかなる精神でどうにかなった方は結果的にどうにかなった訳で、、
ゆっとさんの年齢的に余裕があるようでしたら(出産の年齢)、数年お金を貯めてからが安心かなと思います🥺
なので今すぐと思ってるなら諦めたほうが、とは思いますが、数年余裕を持ってからなら諦めなくていいと思います🥺

お金がかかるのは産後すぐではなく、子供たちが中高になる頃からです。小学生くらいまで何とかなってもそのあと何とかならないと思います😵

deleted user

旦那さんの給料が今の世帯収入になってからでは遅いんですか?😣
貯金130万円を崩してってなるとすぐ底つきそうだと思いました😂💦

はじめてのママリ

赤ちゃんのうちはそれほどお金かかりませんよね。完母だとミルク代もかかりませんね。服とオムツ代くらいでしょうか。ベビー用品もうまく貰ったりレンタルすればなんとかなります。
出産までの病院代と、出産費用がどれくらいかによりますが、児童手当もあったり、なにかと国の補助も上手く使えば大抵何とかなりますよ😃
お金的に大変なのは高校生とか、大学進学とかそのへんになってからかなと。

ここで無理って言われても、何とかはなります。
ただ、お金に関してお母さんがストレスを感じそうなら時期を待つのも手です。思わぬ出費もありますからね。

ママリん

わたしなら、しっかり貯蓄をしてからにします😭
特に自営なら。

自営に確実はないと思ってるので、しかも今はコロナで未曾有の事態なので😭


うちは夫婦で公務員ですが、それでもすぐに2人目となると不安です😂

はじめてのママリ🔰

いつ頃から保育園に入れる予定なのか、給料はどのくらい上がりどのくらい貯金や余裕ができるのかによりますね。

私は子供達の人生を賭けのようなことをして我慢させたりはしたくないのでなんとかなるでは子供は作りません。
私なら今から上の子を保育園に入れて1-2年フルで働いて余裕ができたら作ります。
そうすれば産休手当も育休手当も出ますから今の生活状況で作るより余裕を持って生活できます。

ままり⭐︎

何とかなると思います☺️
フルで復帰して社会保険に入って1年お金貯めて産休、育休手当もらったら全然余裕できると思います🤔

レンコンバター

バイトじゃなくて、奥様がしっかり働かないと難しいですよー。

貯金があと100万貯まったら!とかできませんかね。
なんか心配です。

実家とか援助ないんですよね??

deleted user

私だったらすぐには作らないです💧ほぼ自営業だと国保だと思うので旦那さんに何かあった時も不安です。
二人目を作るのであれば先に保育園に預けて正社員の仕事を決めて、自分が産休育休取得できる状況になってからにします!!

はじめてのママリ🔰

諦めずに、お金のことを考えて先に行動してから、2人目を産んだらいいと思います✨

まだ2人目妊娠してないのであれば、今のうちに自分が稼ぐ方法を探してみるといいと思います😊!

2人目妊娠してお金に余裕がなくなるとストレスになると思うので💦💦

4人目妊娠中★

何とかなると思います★
ママリ見てると、年収1000万で2人目厳しいですよね?とか言ってる人もいるし、、私も以前同じ感じの質問した時に、コテンパに言われました(笑)
住んでる場所とかによっても異なるのだとは思いますが、基本何とかなると思います😂
そんなこんで、4人目妊娠中ですが実際何とかなってます♩

  • ママリ

    ママリ


    同意です🙆‍♀️

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1000万で2人目厳しいと言ったら私なんてどうなるのレベルです🤣
    言ってくる人いるんですね…😱
    4人😳!!!
    食費とか体力とか凄そうで尊敬します😳

    • 1月25日
deleted user

貯金ゼロ、何とかなるやろ〜って感じで2人目妊娠中です😏😏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎月余裕のあるお給料って事でしょうか?😭

    • 1月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    全然余裕ないですよ😂😂

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんそういうふうに言っておきながら結構余裕ある生活してる方多くて…(面倒臭くてすみません😂笑)
    私の場合、超節約(ごはん麺やもやしを大量に使ったり)してって感じです…🤣

    • 1月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私はその場しのぎの生活です
    食費と日用品あわせて1週間1万ですよ
    果物なんて買わないしお菓子やお酒も買いませんヽ(°д° )ノ

    • 1月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような感じです😳💦
    なるほど…
    ありがとうございます😭

    • 1月25日
ママり

お若いですか?
30歳で年収300と、20歳で年収300じゃ話が全然違うと思うので…😂

私はなんとかなる精神です!!
お金は自分が働けば良いですよ😊👌🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は23歳、旦那25歳です😣
    例えばもう2人目を妊娠し無事出産して、3人目はあまり考えていないので2人目も保育園に入ったら私もたくさん働いて稼いで行こうと思っています。
    この考えだと甘いのかな…とか、💦

    • 1月25日
S (22)

私だったら諦めます😅
流石にその状況ではカツカツになるのが目に見えてます。
子供が大きくなった時に不自由させたくなので、、諦めると思います。