※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡ママリ♡
妊活

右の卵管が通りが悪い時、手術が必要でしょうか。体外受精や顕微鏡で妊娠が難しいのでしょうか。通りがよくなった方や妊娠された方の経験を教えてください。

以前、卵管造影をした際に、右の卵管が通りが悪いと知りました。これは、手術しかないのでしょうか?また、体外受精とか顕微鏡でしか、妊娠は難しいのでしょうか…
卵管の通りが悪くて、通りがよくなったよ‼︎って方いらっしゃいましたら、教えてください。また、卵管の通りがよくなって、妊娠された方もいましたら、教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

片方の卵管が詰まっていてももう片方の排卵時に妊娠出来るので、すぐに体外に進む必要は全くないかと思いますよ😉
それに私は右側の卵管が詰まり気味でしたが、右排卵で2人目を妊娠しています!
詰まっていても片方の卵管がキャッチする事もあります😊

  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    そうですよね…私の場合、多嚢胞でもあり、右の卵管が通りが悪いと言われてから、体外受精を先に進められて…人工授精とかタイミング法とかは言われなかったので…不安なんです…

    • 1月25日
はじめてのママリ

両側狭窄しており卵管拡張術をする予定でしたが直前に妊娠できました。卵管造影して2周期頃だったのて、ゴールデンタイムと呼ばれる時期でした☺️

  • ♡ママリ♡

    ♡ママリ♡

    私も、卵管造影した後は通りが良くなって妊娠しやすいとお聞きしたことがあります😊ですが、タイミング取っても、排卵してなかったみたいで、ダメでした😭

    • 1月25日