
9ヶ月の赤ちゃんが食パンを上手に食べられず困っています。咀嚼機能に問題があるか心配。皆さんの意見を聞きたいです。
食パンが上手に食べられません、どうしたら
良いのでしょうか😭
9ヶ月の子です。
歯が上4下2生えていますが、そろそろ
パン粥卒業して生の食パンをと思いあげると
ずーっと口の中に食パンが留まっています。
小さくちぎってあげているのですが、あまり
噛む様子も見られず、、、、
つかみ食べもするのですが、それだとたくさん
口にパンを入れてしまい、全然話になりません😭
結局、スープで流し込む形になってしまいます。
お粥は五分粥です。
どうしたら食パンを、上手に食べられるので
しょうか?
もう9ヶ月なら生の食パンを上手にたべられても
いいと思うのですが、、、
何か咀嚼機能に問題があるのか心配です。
皆さんの意見をお聞きしたいです🙇♀️
- ママリ(1歳11ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント

3人のママ
フレンチトーストから練習してみてはどうでしょう?🤔
うちもパンは苦手でした😥

ガオ
うちも食パンそのままは苦手だったのでバナナ潰したやつ挟んだりしてました!
-
ママリ
今日はかぼちゃとさつまいものペーストを塗ってクルクル巻いて切ったものをあげたのですが、結局うまく食べられずでした😭
- 1月25日
-
ガオ
そうなんですね😭
めんどうですが私は6枚切りを半分にスライスしたりサンドイッチ用のパン使ってました!
クルクル巻くのもよくやってました(^^)
焦らなくても少しずつ食べれるようになると思います✨
うちの子も最初は苦手でした!- 1月25日

ペンペン
うちの子もなかなか生では食べなくてフレンチトーストから食べさせて少し食べれる様になってからサンドイッチ様のパンでバナナを潰してサンドにしたりしてました💡
-
ママリ
フレンチトーストやってみます!
- 1月25日

そうくんママ
ちょっとミルクひたしてとかからでも良いと思います😊
あとは、6枚切りを更に薄くスライスしたり、、
この時期は、まだ歯は関係ないので、、
前歯って噛み切るしか使えないので💦大人もそうですよね❓
-
そうくんママ
ちなみに、、
うちは野菜のペースト挟んで
サンドイッチ風にすると
良く食べました✨- 1月25日
-
ママリ
結局今日はクリームスープに浸して食べさせました😂
かぼちゃとさつまいものペーストを塗ってクルクル巻いて切ったものをあげたのですが、上手く食べられなくて😢
ちなみに8枚切りです😂
そのうち上手に飲み込めるようになるといいのですが😢- 1月25日
-
そうくんママ
少しずつ浸す量を減らしたり
ペーストまでいかなくても
その間にしたりと焦らず、
いけば大丈夫ですよ😊
そのうち、食べれますよ。
お粥が5分なら、まだ食べれなくても普通かなと思います🙋♀️
軟飯とか柔らかめに炊いたご飯食べれるくらいになってからで、問題ないですよ。
なかなか、パンを歯茎だけって大人でも大変ですからね。
買ったばかりのやつなら、そのままでも美味しいですが
2日経つともうパサパサですしね😅大人が美味しくないのは赤ちゃんも美味しくないので、、- 1月25日
ママリ
フレンチトースト!
卵はアレルギーなので使えないのでミルク浸してやってみます!😭
上手に噛めるようになればよいのですが、、、😢