

ゆいx
雇用保険に入っていたら120円くらい引かれるだけで、税金は引かれないですよ〜☺️

さえぴー
もし所得税が乙欄徴収という天引き方法だと5万以下でも引かれます(普通は甲欄徴収という方法で月88000円以下なら引かれません)。
住民税は後払いで今は去年の分を払ってるので、今お給料少なくても去年まで住民税かかるくらい働いてたら引かれます。
雇用保険料はお給料ではなく週20時間以上勤務する人が加入なので、要件満たせばかかります。
ゆいx
雇用保険に入っていたら120円くらい引かれるだけで、税金は引かれないですよ〜☺️
さえぴー
もし所得税が乙欄徴収という天引き方法だと5万以下でも引かれます(普通は甲欄徴収という方法で月88000円以下なら引かれません)。
住民税は後払いで今は去年の分を払ってるので、今お給料少なくても去年まで住民税かかるくらい働いてたら引かれます。
雇用保険料はお給料ではなく週20時間以上勤務する人が加入なので、要件満たせばかかります。
「お金・保険」に関する質問
いつもお世話になります! お金の貸し借りについて詳しい方御教授ください。 10年以上前に貸したお金を友人に返して欲しいですが、昔のことでお互い金額を覚えてなく色々調べましたが分からないままです。 友人は返す意…
育休が4月10日から開始なのですが、いつからハローワークへ申請可能なのでしょうか? 9月に出産した方が会社から商工会議所を通して申請したら、 4月に初回の育休が入ったと聞いて遅いなと思っていたら 商工会議所の方か…
地方(100万人都市のない田舎県) 在住、30代半ば夫婦のリアルな資産額が知りたいです! また、家の家計は客観的に見てどうでしょうか? 家族構成 私(34) 夫(34) 娘(6) 2人目妊娠中 年収 私360万 夫560万 現金預金…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント