![JAM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園でコロナ感染者が出た。妊娠37週で、幼稚園に通わせるか悩んでいる。健診や子供の面倒で不安。出産まで休ませるか迷っている。
息子の幼稚園でもついにコロナ感染者がでました。
金曜日に、ご家族の方が陽性で、
本人はお休みしていた関係で、
幼稚園に濃厚接触者はいないという判断らしいですが…
都市ではありませんが、
ど田舎でもなく、
中部地方の人口もそこそこの街に住んでいます。
私は妊娠37週。
2/10が予定日です。
皆さんならここまできたら、
生まれるまでずっと幼稚園お休みさせますか?
やすませたとしても、
妊婦健診(市民病院なのて大きな病院です)に、
上のこと下の子二人連れて生まれるまで毎週通わなければならない感じになります…
そっちのが怖いような…(旦那は休めそうもなく…両親も遠方で頼れません…)
悩んで結局朝になってしまいました…
皆さんなら出産までずっと休ませますか?
まだ3週間近くあるし、
どうしようかすごく悩みます…
幼稚園大好きな息子なのでかわいそうということもあるし、
産後退院して戻ってきても、
赤ちゃんにうつすわけにはいかない、と考え出すと、
本当にいつまで行かせられないのかとか、
キリがないとも思います😖
- JAM(3歳0ヶ月, 5歳1ヶ月, 8歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は9月に出産してその時も感染爆発真っ只中でしたが、生産期前から幼稚園自主休園しました!
(計画分娩で感染する前に産みたい!と懇願したので結局37週5日で出産しました。)
お子さん預ける所がなかったら連れていくのも心配ですよね。妊婦さんからの目も気になるし。
私だったら妊婦健診の日だけ登園させるのもアリかなと思います。
ちなみに自主休園してた時にどうしても登園した日は給食前にお迎え行ってました!
色々不安ですよね…!
頑張ってください!!
ママリ
出産して退院後は生後2週間後くらいから少しずつ登園再開しました!
その時も給食前にお迎えとか、午前保育の水曜日だけとかからスタートしました!
JAM
貴重なご意見ありがとうございます!
徹底されてたんですね💦すごいなぁと思います。
怖いと思いつつも、自分の体調がきついことから、結局悩んだ挙句今日は登園させました…。
自分自身、予防接種済みということもあり、あまり過度に心配し過ぎず行こうかなぁと思います。
もちろん、同じクラスに陽性の子が出てしまったりしたら、様子を見たりして過ごそうと思います。
数は多いですが、都会に比べたら比較的まだマシなので、状況次第でお休みも視野に入れて行こうと思います。