
胎嚢や心拍確認後の妊娠報告が良いと分かりますが、その前に報告される方はどのくらいいるでしょうか?悪阻が早い段階からあり、現在4wで悪阻が酷くなった場合、早めに伝えた方がサポートを受けられるか考えています。検診は2週間後です。
胎嚢や心拍確認出来てからの
妊娠報告の方が良いのはわかりますが、
その前に報告された方は
どのくらいいらっしゃるでしょうか☺️?
私は前回も悪阻が早い段階からあり、
現在4wですがもはやムカムカ感が徐々に出てきています。
検診が2週間後なので、
その前に悪阻が酷くなってきた場合など
早めに伝えておいた方が
サポート等してもらえるかなぁと思っています。
- ママ
コメント

ゆーかち
誰に向けての報告ですか?(o^^o)

ママ
肝心なところを書き忘れてしまっていました。
実母と義母に向けての報告です。

こあら
5wぐらいで実母に言いました。よく会うし息子も懐いてて実家に泊まりに行ってるし。
でも安定期入るまでは他の人に言わないでねって言ったのに親戚や知り合い家族などにめちゃくちゃ喋ってました。
100%何事もなく出産まで繋がるかっていったらそうではないですしそこは怒りましたね(笑)
サポートしてくださる方やちゃんと理解してくださる方であれば安定期前でも前いいと思いますよ(^^)
-
ママ
お母様、嬉しくてついつい口が滑ってしまったのですね!気持ちはわかりますよね!笑
5wで胎嚢や心拍は確認できていましたか?😌- 10月27日
-
こあら
それが8週目でどちらも確認できたので、まだ5wの時は袋は見えてるけど赤ちゃんが見えてない時だったんです。なので嬉しいのは分かりますが、色々喋りまくる母には怒りました。
私も確認できてから話せばよかったのですが(^_^;)- 10月28日

みなこ
会社の上司と同僚(一緒の業務してる子だけ)には心拍確認できて伝えました。
親も同時期に伝えました。
-
ママ
そうなのですね!ありがとうございます✨✨
- 10月27日

ママリ
家族なら、妊娠したかもーっと、一言言っとくのもいいとおもいます( ^ω^ )
-
ママ
確かにそれも良いですね!!
伝えておいた方が都合の良いこともたくさんありますよね!- 10月27日

★ゆい★
妊娠報告は、誰にする予定ですか?
仕事関係の人ですか?
私は、大丈夫な方だったので、三ヶ月ぐらいで、直属の上司に言いました。
友達は、検査薬で分かった時点で言ったみたいですが…。嬉しくて気にせず言っちゃったと言ってましたが。
-
★ゆい★
もう書かれてました💦
それなら、軽く伝えておいていいと思います。まだ、心拍確認出来てないんだけど…という感じで。
義母は、確認した後でもいいかなって少し思いますが。- 10月27日
-
ママ
コメントありがとうございます!
書き忘れ申し訳ありません💦
私は義母も実母のような感覚で身近な存在なので、差をつけたくないなぁと考えていました(>_<)ですがやはり、胎嚢や心拍確認できてからの方が良いのかなぁ…😱- 10月27日
-
★ゆい★
そんな仲良しなら、早く伝えてあげたくなりますよね🎵
うちの旦那が、安定期入ってからでいいんじゃん?とか言ってたので、その頃に…。
会う機会とかも多いなら、伝えてあげた方がいいかもしれないですね(^ー^)❤- 10月27日
-
ママ
旦那もきっと言いたくてソワソワしていそうです!笑
もしうまく育てなかったりなど最悪の事態を考えても、いずれは報告することですし、旦那と相談してみようと思います♡ありがとうございます🙏💖- 10月27日
-
★ゆい★
旦那さんも、同じ考えでいいですね🎵
報告の時の反応が楽しみですね☺🎵- 10月27日

ちょこ
両親には妊娠が分かってすぐに、義両親には心拍確認ができてから報告しました😊✨
お子さまがおられるとの事なので、早めに伝えられたほうがサポートしてくれそうですよね(о´∀`о)
ママ
あ!申し訳ありません。
一番肝心なところを忘れてしまっていました(^_^;)
実母と義母です!
ゆーかち
実母とは一緒に住んでるので検査薬で分かった時点で言ってました(о´∀`о)
義母は遠くに住んでるので安定期くらいですかねえ。
ママ
実母と一緒に住むの憧れます♡
私は実家が母だけなので将来二世帯にしたいと言ったら、
一人にしてくれ!と断られました!笑笑
皆さんやはり実母には後から伝えるのですね!実は実母と義母が同じ職場なので、片方に伝えたらソワソワするかなぁと思いまして😅ありがとうございます✨
ゆーかち
そうなんですね!!笑
息子の面倒も頼めるのでとても助かってます(๑>◡<๑)
同じ職場だとやっぱり同じ時期に言った方がいいのかもですね(о´∀`о)