
お年玉をもらった相手に用意がなかった場合、次回会う時に渡すべきか郵送すべきか悩んでいます。小額なので郵送がもったいない気もします。どう思いますか。
お年玉、用意してない相手からもらってしまって
こちらだけ貰ってしまったとします。
ごめんね用意してない、と伝えたら
全然気にしないで〜と言われたのですが
次会う時(数ヶ月後?いつになるか不明)でも良いと思いますか?
それとも郵送で送るべきでしょうか?
小額(3000えん)くらいなので
わざわざ書留で送るのも勿体ないなって思ったり💦
夫の妹です。
正月会わなかったのでお互いなしかな〜なんて
夫が言ってるのを鵜呑みにしたら
向こうだけ用意してました😵💫
- ママリ(3歳9ヶ月)
コメント

ママリ
あるあるですよね〜😭💦
何度かそんな事があって以来、1月いっぱいはサイフにポチ袋忍ばしといてます笑笑
義妹なら私は次会う時に渡すね!!って感じです😣

退会ユーザー
書留で送っちゃいますね!
私の場合ですが渡すまで時間が空くとそれまで申し訳ないなーとモヤモヤしちゃうので💦
-
ママリ
その方が勿体なくてもスッキリしますよね😖😖
- 1月24日

ママ乃
次にあったときにお小遣いとして同額渡すじゃダメですか??
書留まではいらない気もしますが…
-
ママリ
そうしようかなーって思ってます。
というかお互いまだお金わからない年齢だから、なしにしたいのが本音です😭- 1月24日
ママリ
しかも向こうは1歳、
うちは0歳ではじめての正月なのですが、
去年も向こうにあげなかったので申し訳なかったです😭😭
それでもいいですかね😖