※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

人見知りは自然に治るものですか?もっと人と会わせないと治らないでしょうか。治ってほしいと思っています。

人見知りは自然になおるものですか?
6ヶ月ごろから人見知りが始まり2週間に1度くらい食べま会う義家族などでも顔を見ただけで泣きます。。
コロナで支援センターにもなかなか行けず行っても2週間に1度くらいですがこちらもずっと泣いてて滞在中はずっと抱っこです💦
もっと人と会わせないとなおらないでしょうか。。
自分自身が人見知りで苦労してるのでできれば治ってほしいなーと思ってます😓

コメント

☺︎

うちは自然と治りました😊6.7ヶ月の頃は人見知りに加えて場所見知りも炸裂して、外出先ではずっと抱っこでした😂💦10ヶ月頃から他の赤ちゃんや子供にも自分から近付いていったり、今では誰彼かまわず近寄ったり手振ったりしてますよ☺️コロナ禍で児童館や支援センターには行っておらず、実家と義実家ともに遠方なのでほぼわたしと旦那にしか会ってなかったです😊

  • ママリ

    ママリ

    うちも場所見知りも少しあります!
    固まって動かなくなる…😅
    特に無理におでかけとかせずとも治ったのですね、うちもそうだといいなと思います…!

    • 1月25日
ままり

うちもその頃かその後くらいから人見知り場所見知り酷かった時期がありましたが、今は全然見知らぬレジの人にまでばいばーいとか言ってます😅ママリさんのお子さんと同じで、ひどい時は人の家や支援センターに遊び行ってもずーーーっと泣いてて抱っこ抱っこで、2時間後くらいして帰る時間になってようやく慣れて床に座れるみたいな感じでした💦
今はそのかけらもないです笑

全員ではないのかもしれませんが、家族とそうじゃない人がわかってきて人見知りになる時期なのではないでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    この時期から人見知りがピークと育児本にも書いてあったのですがお友達の赤ちゃんとかは女の人なら大丈夫とかそーゆー子が多くてうちは誰でもNGなので心配になり😭
    ママリさんのお子さんは自然と治った感じですか?
    それとも泣いても人と関わらせてましたか?

    • 1月25日
  • ままり

    ままり

    私は人見知りだから、というのはあまり気にせず、コロナの様子で外出するしない決めてたので、落ち着いてる時期は支援センター行ったり友達の家行ったり散歩してたり結構してましたよ😊
    気づいたら、逆に人によっていくようになってました😅💦でも今でも支援センターで職員の方にお任せして私がトイレに行くと泣いたりする時もあります😅

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    ありがとうございます!!
    早く人見知り落ち着くといいなと思います😂

    • 1月25日