
母子手帳に「計画無痛分娩」とは明記せず、「経腟分娩」などで表記してほしい。対応してもらえるでしょうか?
母子手帳の分娩方法の記述について、分かる方教えてください。
第二子を計画無痛分娩で出産予定です。
計画無痛分娩であることは、夫しか知りません。
特に、実母には知られたくないのですが、母子手帳に「計画無痛分娩」と明記せず、「経腟分娩」など計画無痛分娩だとわからないように表記してほしいとお願いしたら、対応してもらえるでしょうか?
実母は、娘のことをとても可愛がってくれるのですが、出産や育児に対するこだわりをすごく押し付けてきて、第一子の出産後もノイローゼになりかけました。
なので、どうしても計画無痛分娩で出産することを知られたく無いのです…。
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 6歳)

ひまわり
記入してくれるかしてくれないかは
その病院の方針だと思いますよ🥺
けど正確に記入しないといけないと思うのでどおなんでしょうか🥲
話すだけ話してみてはどおですか?

きみのすけ
私は上の子は無痛分娩でしたが、無痛とは記載されてなかったですよ。医院によるのかなぁ。

紺
下の子計画無痛でしたが書かれなかったですよ!
なかなか出てこなかったので吸引したので、分娩方法に吸引分娩と押されただけです。
上の子の時は自然分娩でしたが、自然分娩とだけ押されてました。

退会ユーザー
2人目無痛とかかれました!病院によるので相談してもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます✨
病院によって表記の仕方が違うようなので、相談するだけしてみようと思います。
コメント