![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のバランスについて相談です。豆腐で下痢気味になり、今は卵黄を試しています。他のタンパク質源も取り入れたいと思っています。今朝の食事内容についてアドバイスをお願いします。
離乳食始めてもうすぐ1ヶ月になります。
この頃のタンパク質は豆腐、白身魚、卵黄、しらすくらいしかないですよね💦
豆腐を試したら便が緩くなり下痢気味になったので今お休み中です💦
今日から卵黄ごく少量を始めました。
しらすも白身魚もまだ初めてなくてタンパク質のない食事になってしまいます。
今朝は
お粥20gにんじん5gほうれん草10gかぼちゃとさつまいもが混ざった物10g卵黄ごく少量お茶でした。
バランス悪いですか?💦
量やバランスのアドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そんだけ食べてたらじゅうぶんです😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
卵は豆腐や魚になれた頃にはじめるほうが良いですよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
今豆腐を中止してるので、お魚あげてみます!
ありがとうございます!- 1月24日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
卵はしらすや鯛などの白身魚🐟をしてからの方がいいと思います👏🥰焦らずで大丈夫ですよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
今豆腐を中止していて、タンパク質が欲しいと思い卵あげてました😥
明日からお魚にしてみます!
ありがとうございます😊- 1月24日
はじめてのママリ🔰
ほんとですか!!
ありがとうございます😊