※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の長男が噛み付く癖があり、発達相談を考えている。対処法や絵本・グッズのアドバイスが欲しい。幼稚園入園前に改善したい。

お友達や下の子に噛み付く子

3歳の長男は、ここ3ヶ月前からおもちゃを取られたり、なにか気に入らないことがあると噛み付きます。

こないだはうちにママ友親子が遊びにきたのですが、長男が一人遊び中にお友達が入ってきてそれが嫌だったのか噛みついてあっちはもちろん大泣き。
ママ友からは『発達相談行ったほうがいいよ!』と言われました

言葉はゆっくりめで、まだごめんなさいも言えないため私から謝りました。

長男には、その都度叱りますが叱ると逆に反抗して私に噛みつこうとしてきます。

ママ友の言うように発達相談に行くべきでしょうか?

また、噛み付き癖のあった子を育てているお母さん方がいらっしゃれば、どう対応していたか、時期的なものだったか、おすすめの絵本やグッズなどなんでもいいので教えてください。

来年度から幼稚園に行くのでそれまでには治したいのですが、発達グレーで心配です😓ちなみに療育は通っていて、療育でもたまにお友達に噛みつこうとするみたいです..

コメント

ママリ

上の子が一歳の頃から
クラスメイトの男の子に噛まれて傷を作ってきた事が数回ありましたが、
ここ最近ありません!
娘に聞くと先生がダメよって言うから噛まなくなったよ!
って言ってます😄
療育に通っているなら、そこで相談してみてもいいのではないでしょうか?
なにも参考にならないと思いますが、いつまでも噛む子っていないと思うのでそれを伝えたくて!!すみません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘さん、噛まれていたんですね(>_<)やっぱり根気よく噛むのはいけないことと言い聞かせてあげるのが良さそうですね!療育の先生たちもそう言っていました💦なかなかまだ治りそうにないけどこれからもしっかり言い聞かせていきます!ありがとうございました( ; ; )✨

    • 1月24日
ままり

上の子が3才すぎくらいまで噛んでいました。
やっぱり言葉が出てこないので意思表示として噛む感じでした。
なのでダメってことだけではなくて
こうして欲しいということを伝えてあげたらいいと思います。
嫌なことがあったらママの所にきてーとか言いやすいことば(だめー、ぶっぶー、バツ)を言ってねと言っていました。
あとはこれが嫌だったんだよねと気持ちを汲みとってあげると本人のストレスも軽減するかなと思います☺️
言葉が出てくると噛みつきは全くなくなりました😊
そのかわり押したり叩いたりをたまにする様になりましたが(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉が出ない分、行動に出ちゃうみたいですね💦代弁するのいいですね!何回も言い聞かせてみようと思います❗️
    やっぱり小さいうちは喧嘩もしますよね😅けがをさせないようにだけは気をつけてゆっくり言葉が出るのを待ちます😅
    詳しくありがとうございました(><)

    • 1月28日