![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後44日男の子、体重増加が気になる。ミルクの量を調整中。母乳で繋ぎ、間隔は3時間。100の量で満足する時もあるが、泣く時も。他の子より多めにミルクを飲んでいた経緯あり。体重増加に悩みあり。
生後44日男の子のママしてます🤱!
3060gで生まれて1ヶ月検診で4.9キロあり
ちょっと増えすぎてるからミルクの量減らすように
言われました。120→100に減らしています!
100で満足して寝る時もあれば哺乳瓶を外した瞬間から
ギャン泣きする時もあり...その場合はプラスで20
飲ませるか母乳飲ませて寝かせています!
ミルクの間隔も3時間もしずに泣いてしまうので
その時はつぎの時間までの繋ぎで母乳を飲ませています。
毎回このように母乳で繋げるのは良くないのでしょうか?
ミルクの量もこの月齢にしては少ないですか?😢
産後入院中もミルクが足りず他の子よりも飲むからと
他の子よりは少し多めにあげてくれていたみたいです。
初めから他の子よりも食欲があるのなら100で我慢
させるのは可哀想で...
けど産後1ヶ月で4.9キロは太り過ぎなんでしょうか😭?
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
今後も混合もしくは完母希望なのか、完ミかにもよるかなと思います!
お母さんが辛くなければ母乳で繋ぐのは全然悪いことじゃないと思いますし、わたしも混合だったので3時間おきに母乳とミルク足して、それ以外の時間は母乳でやってました🙆♀️
1ヶ月で4.9だとギリギリだけど曲線内ですよね!別に私なら気にしないです😌
![Haruki](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Haruki
長男が太ってました😰
1ヶ月検診で減らすように指示されました。
減らしてもギャン泣き。足りなくて顔を真っ赤にして、、
私は抱っこしてあやすしかなく…笑
でも、他の小児科の先生から
なぜ減らす?体重が重いから?
じゃあ減らして泣いてる場合の対処をそこの助産師は教えてくれた?そこの産婦人科の先生はなんて?
っと大激怒😂
赤ちゃんが飲みたいだけ飲ませたらいい。減らす必要はない。
動けば自然に痩せていくから。問題ないっと言われ
そこから私は本人が飲みたいだけ
飲ませましたよ🤣笑
この辺は先生によりますよね😥
減らせ!っという人と
あげていい!って言う人と💦
保健師さんにも体重増えすぎだから
減らしなさいっと言われ
それを小児科の先生に伝えたら
無視でいい。と言われました🤣笑
ただ粉ミルクを飲ませたあとは
必ず3時間は空けるように意識はしました!
あと吐き戻したが多かった場合も
調整はしました!
うちの長男はとにかく
吐き戻しが多かったので😭
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
うちの子も男梅みたいに真っ赤な顔してギャン泣きします!(笑)
それだけ泣かれると可哀想で...😂
やっぱりそうですよね!検診の時も助産師さんは減らすように言ってきたのですが先生は動き出せば自然に痩せるし離乳食で調整すればいいから!て言ってて...
どっちの意見を聞くべきかわからず😅(笑)
無視でいい。は笑いました🤣もうそう言われたら欲しがるだけあげて満足して寝かせてあげたいってなります(笑)
ミルクは胃に負担がかかっちゃうんですよね💦
私も3時間だけは守って欲しがるだけあげるようにしてみます🥺- 1月24日
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
混合ならミルクは100でその間は母乳でいいと思いますよ☺️ミルク多く飲んでも3時間空かない子はたくさんいますし、空腹だけで泣いてるわけじゃないので抱っこしたりで気を紛らわせてました😊⭐️おっぱいあげて落ち着くならたくさんあげたらいいと思います☺️体重の増え方的には、もしかしたら混合じゃなくてもいけるのかなと思いました👏🏻☺️ミルクの時間気にしなければ母乳は時間あけずにいつでもあげていいですし😊
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
私もなるべく抱っこしたりして泣き止ませるようにはしてるんですけど、お腹空いてると泣き止んでくれず...母乳ならどれだけあげてもいいと言われたので母乳あげて寝かせています😢
母乳も出る方らしく、病院でも完母でいけるよ!と言われてたのですが家事もあり猫も3匹いるので母乳だけではしんどく混合にしています😭
このような感じでしか母乳あげていないと出が悪くなってしまいますかね?🥲- 1月24日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
今後も混合でいきたいな...と思っています!3ヶ月過ぎたくらいからは完ミ希望です🥲
曲線内であれば今のまま次の時間まで母乳で繋いでも大丈夫そうですよね😆!
太り過ぎると肥満児になるとかよく聞くので心配で🥲