※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠14週で寝ている時にお腹が張ることが気になる。寝起きや寝ている時に張りを感じ、検診では頸管の長さは問題ないと言われたが、不安がつのる。次の検診で頸管の状態を再確認したい。

14週で寝てる時、寝起きのお腹の張りについてです!

12週くらいから日中も少し歩いたり、重いものを持ったりした後は必ず張るようになりました💦
立ってる時等に張ると少し休んだりしてお腹の張りは収まるのですが
毎日寝てる時と寝起きが1番張ります💦
横になってる状態で張るのでどうしていいか分からず起き上がるのもお腹に力が入らず一苦労です🥲

1週間ちょっと前に検診がありその時に先生に伝えて頸管など見て頂いたのですが、十分な長さがあるので今は大丈夫とのことでした(胎盤が下の方にあるとも言われました💦)

一人目の時が後期から張っていたので初期から張ってるのが不安でたまりません😥

ママリで見ていると寝起きはよく張ると皆さんおっしゃられているので大丈夫なのか...😌と思う反面、寝てる時がずっと張ってる状態で何回も目が覚めるので不安にもなります💦

次の検診が3週間後なので、その時にまた伝えようとは思うのですが「1週間ほどで頸管が短くなっていた」という方はおられますでしょうか?💦


話にまとまりがなく申し訳ございません😢

コメント

みゆ

私も10週あたりからお腹張り始めて12週から念の為と張り止め飲みました。
次の検診では頸管長は問題ないから飲まなくて大丈夫と言われて張り止め無しになりましたが、18週辺りからまた頻繁に張り出してまた張り止め生活が始まりました😱
私も動いてる時、座ってる時、横になってる時、寝起きが張りやすいです。
ただ、私の場合はお腹がどんなに張っても頸管長には影響しない体質のようです😂
3人目の時5分間隔くらいでお腹張って27週から約2ヶ月入院しましたが、その間頸管長が短くなる事は無かったです🙄笑

でもお腹張ってるともしかしたら短くなってるんじゃないかと不安になりますよね😭
私はお腹張ったら陣痛アプリで時間の間隔を測るようにしてます。
あまりにも短い間隔で張ってたら予約外で受診するのがいいかなぁと🥺💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭

    お腹が張ったら頸管長に影響あると思っていたので人それぞれ体質もあるんですね💡
    みゆさんの様に頻回で張るのは無いです💦
    それだけ張るのが短いと余計不安ですよね💦
    私の場合寝てる時4時間から5時間程ずっと張りっぱなしっぽいですが大丈夫ですかね?😥

    張る頻度がもっと多くなってきたら陣痛アプリ試してみます!😭✨

    • 1月24日