![ちーぼー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
39週6日の経産婦です。子宮口3センチ開いており、赤ちゃんは3300gを超えています。前駆陣痛があるものの本陣痛には繋がらず、コロナ感染も心配です。義母がサポートしてくれているが、気を使い気疲れしています。上の子とのお散歩も難しい状況です。
こんにちは!
39週6日の経産婦です(`-ω-´)
先週の検診では子宮口3センチ開いていて
柔らかくなっているし頭も触れる位置まで
下がってきてるから予定日までに産まれるねぇ!と
言われもう予定日前日まで来てしまいましたw
37週の時点で2センチ開いていて
柔らかくなってるからいつ産まれてもおかしくない!と言われていましたがここまできましたw
赤ちゃんもすでに3300gを超えていて
お腹も重く歩くのもしんどいし腰も痛くて(笑)
毎日もう産まれておいで〜と
声をかけていますが、軽い前駆陣痛?みたいなのや
軽い張りはありますが本陣痛には繋がらず💦
世の中はコロナもどんどん感染者が増えていて
いろんな面で心配になってしまいます😭
ちなみに1人目は40週1日で産まれましたが
夜中の1時だったのでほぼ40週0日でした😂
同じような経験した方いらっしゃいますか?
今いつ産まれてもいいようにと
義母が家に来て上の子を一緒に見ててくれますが
やはり毎日一緒にいると気を使うし
気疲れしてしまいます😥
お散歩行きたくても上の子が怪獣なので
え?行くの?みたいな感じになります💦
来てくれたのはすごくありがたいですが、
どうするのがいいのかさっぱりです😭
- ちーぼー(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人ともを40週0日、予定日ぴったりで出産しました👶🏻✨
予定日来るまで子宮口はあまり開いてはおらず生まれてくるのはまだかな〜と先生には言われてましたがそんなこともなかったです😄
どちらとも夜中〜早朝にかけて兆候が見られました!1人目は陣痛、2人目は破水でした😳幸い旦那の出勤前や休みの日ということもあり義母に産婦人科に連れて行ってもらうということはありませんでしたが2人目の出産の時もコロナが増えていた頃で立ち会いに1人しかダメだった為上の子は義母にお願いしました💦ずっと家にいる訳ではなく兆候が現れて連絡して来てもらうようにしました✨
いくら仲良くしていても義母は義母ですしある程度の距離感も必要ですしね💦💦
毎日ってなると、、、かなり気疲れしますね🥲家が近いのであれば前兆があったときにきてもらう形にするのはどうでしょうか😣
あとは場所によってあるのか分からないんですが私は周りがすぐに駆けつけれない場合にタクシーの陣痛時優先配車登録サービスに登録してました😌
ちーぼー
コメントありがとうございます😊
2人目は破水だったんですね!
義母の家は同じ関東ですが
距離的に1時間半はかかる場所に住んでいて
先週の金曜日から家に来てくれてるので
4日目になります💦
始めは兆候があってから連絡するのでと軽く断りましたが、
コロナの影響で保育園が休園になっていて
1人で見るの大変だからと早い段階から来てくれてました😂
旦那の仕事もシフト制なので
陣痛来たら休める!とかではないので
来てくれたほうがいいでしょと言われ
なにも言えませんでした😥
でも陣痛が来ても義母は運転が出来ないので
登録している陣痛タクシーを呼ぶことになっていますが
このまま産まれなかったら何日間一緒に生活するのかなぁ💦と
そろそろ違った面で疲れが出てきそうです😭
来てから便秘薬処方されていても
なかなか出なくなってきてますし😭😭😭
はじめてのママリ🔰
1時間半ですと距離がありますね😥また旦那さんの仕事の関係や保育園の休園などを考えるといないよりかはまだいいんですかね🥲
来てもらっててもうすぐ出産となっている状態で今更帰って下さいなんて言えないですもんね😞💦
自分の家でも義母がいるだけでゆっくりしててもゆっくりした気になれないですよね🥺
👶🏻ちゃんにはできることなら早めに生まれてきて〜‼︎って願いながら待つしかないですよね😣2人目は状況を読んでくれるなんてことを聞いたことがあるんでそうなってくれると嬉しいですよね🥺💓
でもかなりストレスありますよね🥺便秘薬処方されてなかなか出なくなっているということは思っている以上に身体はストレスがかかっているのかなと思ってしまいます😭
息抜きも大事なので散歩行くの?と言われても無理のない程度で近所を少し散歩というのもありだと思います✨旦那さんがお休みで家にいるときは上の子をみてもらっている間や一緒に散歩とかでも気晴らしにはいいとは思います😌
ちーぼー
そうなんですよね😥
まだ大丈夫そうなんでって帰ってもらってすぐ陣痛来たら申し訳ないしなぁというのもあって💦
基本昼間は旦那もいないので
そんな気をすごい使うわけではないですが
それでもゆっくりした気にはなれないですよね💦
明日予定日になるのでそろそろ出てきてくれ〜と毎日お腹に声かけています😂
旦那がいれば気晴らしに散歩にいけるのですが
今お休みがなく💦それも難しく😭
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦そこは言いにくいですね🥺
出産には体力をすごく使うのになかなかゆっくりした気になれないと疲れ溜まっちゃいますね😓💦
旦那さんがお休みなしだとなかなかしんどいですね😭
散歩が難しい場合はお庭に出て外の空気を吸うだけでも多少は変わるかもしれないですよね🥺
明日は予定日😊!!わくわくとハラハラしますね💓
その声、思いが👶🏻ちゃんに伝わってますように🥰
👶🏻ちゃんみんなが待ってるよ〜!出てきておいで😆と私も願っておきます😌✨
ちーぼー
ありがとうございます😭
朝までになにも起こらなければ病院に検診に行ってきます!
頑張ります😭✨
お話聞いていただきありがとうございました😭
はじめてのママリ🔰
出産頑張って下さい💪✨
いえいえ、全然大したこと言えなかったので申し訳ないです🥲こちらこそありがとうございました😊♪