
子どもの成長に焦りを感じている方がいます。周りと比べてしまい、他のママたちの目を気にしています。同じような経験をされた方、乗り越え方を教えてください。
1歳2ヶ月になったばかり、うちの子はまだ歩きません!むしろ1人立っちもできずです!
成長遅い方なんですかね?(´△`)
周りの子が歩くの早くて、ついつい比べてしまって、、。
他のママ達にあの子まだ歩かないんだって思われるのがすっごく嫌です。成長早い自慢とか聞きたくないです。
最近月齢が上がることに喜べていません。歩かないことに焦ってしまって、、🥲🥲
子供に対する周りの目を気にしてしまう自分、比べてしまう自分が嫌で嫌で仕方ありません、、。
こういう方いらっしゃいますか??
どう乗り越えていますか??
安心するお言葉いただけたら嬉しいです🤲🥲
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)

rin
わかります🥺
長男が8ヶ月の頃歩き回ってて、成長が早かったのですが
次男はマイペースで同じ兄弟でもこんなに違うんだなぁって感じました☺️
性格の違いなのかなぁって
次男はまだ5ヶ月ですがのんびりのほほんとしています🌷
そんな次男も可愛くて可愛いくて
周りと比べて焦っているのが勿体無い!と感じました☺️(私自身も比べてしまう性格なので)
1歳過ぎても歩いていない子はたくさん見ます☺️のんびり育児楽しみましょう💕

👦🏻👶🏻
お気持ちわかる気がします😢
うちも長男は1歳3ヶ月で数歩歩けるようになりました。まだまだヨチヨチでした。その頃も周りの月齢近い子たちと比べたりして落ち込んでた記憶あります。
でも今では走り回ってます😂ジャンプもして、階段なんてしっかり手すりを持って一人いけるし、数段であれば手放しで昇り降りもできちゃいます。
大丈夫!は他人の安易な言葉に聞こえるかもしれませんが、例えゆっくりであっても確実に日々成長してます。歩くことに限らずです!昨日できなかったことが今日できてることもあります。周りの子の様子を気にして我が子の成長を見逃すのはもったいないなぁと思います☺️
まぁそんな偉そうなこという私も未だに成長のことで周りを気にしてしまいますが...🤣
案外周りは自分が思うほど気にしてないと思いますよ☺️

ママリ
うちの子も全体的に遅い方でした☺️
歩くのは1歳6ヶ月目まで様子見で大丈夫ですよ✨
子供の人生の中でも歩けない時期って短いと思うのでそのレアな期間を長く見せてくれて嬉しいなと思ってます☺️
まだまだ赤ちゃんだねって毎日べたべた子供に張り付いてます🤭♥️
もちろん発達が遅いので障害などの不安がないわけではありませんがそれは問題があるとわかった時に悩めばいいかなと思ってます。

退会ユーザー
うちも1歳3ヶ月前でした!
1歳なるまでのはいはい、ずりばいとかも遅くてその時はキッズスペースで落ち込みましたが
いつか人は歩くと思えば気にならなくなりました!
2歳なっても歩かないだと心配なりますがまだまだ赤ちゃんです^ ^
今は歩かない貴重な子たちが可愛くて仕方ないです🥰
みんなそんなこと思ってないですよ💕

退会ユーザー
1歳半までに歩けば大丈夫といわれているので それまでは遅くないと思っています!
ちなみにうちの子は歩けたのが1歳5ヶ月でした😭 息子より遅く生まれた子がちょっと歩いていたりするのを見て不安で泣いたりもしちゃってましたが まだまだ1歳2ヶ月!これからです🥰
歩き始めたらちょこちょこ色んな所に行っちゃうので 悩んでた頃の自分が懐かしくなります😳

はじめてのママリ🔰
うちの次女も、やっとつかまり立ちしてますよ😂😁💓
大丈夫‼️
保育園でも小児科でも、この時期は成長の個人差が激しいから気にしなくていいと言われました☺️
長女は3ヶ月で寝返りして、1歳には歩いてたので、焦る気持ちも分かります💦
でもゆっくりだと周りより赤ちゃん感が強くて、みんな気にかけてくれたり抱っこしてくれたり、可愛がってくれますよ😉💕
歩き出すと本当に大変なので、今の時期を満喫しましょう🥰

はじめてのママリ
うちもまだまだ歩かないと思います!というか、歩く気ないです😂
とにかく抱っこが大好きで、なにがなんでもママの前にいき抱っこ要求してきます笑
歩く練習させたくて、手引きでやらせてみてもめちゃくちゃ嫌がります🤣うちはずり這いやハイハイも遅く、担当医にもやる気ないねって言われてたのでそんな感じの子なんだなーと思って温かく見守ってます😇笑
コメント