※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の娘がウンチが出にくく、綿棒浣腸をしています。同じ悩みを持つママさんと話したいです。

生後2ヶ月なる娘は生後1ヶ月頃からウンチが出にくくなり
綿棒浣腸をしています。
2日程度待っても出さないので綿棒しています。

綿棒を肛門の入口で出し入れすると
気持ち良く出ますが、自分で出すことは
あまりないです

同じ様に悩んでるママさんお話したいです!

コメント

あおた

息子が便秘気味&綿棒浣腸も効かないタイプで液体浣腸を処方されてたので毎日のように浣腸してました😂
生後半年くらいから徐々に自力で排便できるようになり、9ヶ月くらいからは全く浣腸しなくなりましたよ😊
今は1日に何度も排便するほど快便です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます!
    そうなんですね😳息子さんは
    生後何ヶ月くらいから
    便秘気味になりましたか??
    綿棒浣腸も効かないなら心配でしたね😢😢

    • 1月23日
  • あおた

    あおた

    NICUに1ヶ月半入院してたのですが、その頃から浣腸されてたみたいです🤣
    退院指導でも浣腸があったくらいに便秘っ子でした笑

    • 1月23日
  • あおた

    あおた

    あ、でも今娘も絶賛便秘で2日に一回綿棒浣腸やってます笑

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    実はうちも上の子も便秘だったんです💦😭
    似るのかもしれないですね!!

    娘さんは綿棒浣腸せずに出ること
    ありますか??

    娘は今生後2ヶ月ですが
    生後1ヶ月頃から綿棒浣腸
    してますー😭

    • 1月23日
  • あおた

    あおた

    娘は最近、綿棒浣腸じゃないとほとんど出せないです😮‍💨
    臭いと思っても、オナラか擦れたうんちがちょこんと付いてるかって感じです😮‍💨
    でも綿棒入れるとマーライオン並みに出してます😂
    昨日久々に排便しましたが綿棒浣腸の1時間後くらいだったので、自力でのカウントに入れて良いのか…?笑

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ウンチの事って本当に悩みますよね😭一時間後なら自力でのカウントに
    入りますよ!💗

    うちは少しだけおへそが出ていたので小児外科に通院していて
    ついでに便秘相談したら
    肛門から指をいれてグリグリされました、、なんだか痛そうで
    可哀想で😣
     
    狭くなっている部分を広げたほうが良いよー!はい、広がったよー!
    みたいな感じで。💦

    先天性肛門膜様狭窄症というみたいで、ウンチがでる道に少し狭い部分があって
    体質みたいなもので便秘の子に多いみたいです!

    でも知らずにそのまま過ごす人が大半みたいです!

    • 1月23日
  • あおた

    あおた

    指でグリグリ痛そうですね😨
    先天性ででにくいのも初耳でした🤭
    便秘は赤ちゃんあるあるだと思って気に留めたことなかったです😂
    いつまでも便秘で悩むようなら私も狭窄症とやらを疑ってみようと思います💡
    教えてくださりありがとうございます😊

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、でもこの病名はあまり神経質に気にされなくて良いみたいですよ!☺️
    私は逆に知って不安になりましたが、気付かないまま、むしろ
    調べもしない事が大半のようです!

    なんなら私も同じかもしれないし😳

    でもホクロやシミ、体質と同じ感覚に思えば良いみたいです!

    • 1月23日
はじめてのママリ

上の子が生後2ヶ月から便秘で毎日綿棒浣腸してましたー!!😭離乳食初めたらすんなりでるようになりました☆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    本当に心配になりますよね😢
    綿棒浣腸以外で出すことが
    あまりないんですが
    息子さんはどうでしたか?😣

    • 1月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    心配ですよね😭
    息子も綿棒浣腸以外では出したことなかったです!そして綿棒でも出ない日が続いて、小児科いったり、イチジク浣腸使ったこともありました😱

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ経験されたママさんがいて心強いです😢⭐
    実は娘は少しおへそが出ていたので
    小児外科にお世話になってて
    、便秘の相談もついでにしたら
    先生が肛門に指を突っ込んで
    「狭い場所あるから広げるねー!」
    とグリグリ。若干出血。
    「はい!治ったと思うよー!広がったね〜!」と。

    先天性肛門膜様狭窄症
    と言って、指で広げれば治るらしいのですが、便秘の子には
    生まれつきある事が多いようで💦 

    ただ、小児外科だから
    広げられただけで小児科では
    特に気にされないみたいです😳

    やっぱり外科はやり方が
    独特です💦

    • 1月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えーーーそんなことがあったんですね😱それはなんか余計不安になったりしますね😭
    でもそれで治るならと思うしかないですね🥺

    • 1月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰



    そうなんですよ😣
    先生には気にしないでー!
    もう、治ったと思うよ!
    と言われたけど
    どうせ知らないままでも
    平気なものなら
    知らない方が良かったなと
    思って😣💦

    でも、深刻なものではなく
    体質のようなものみたいです!

    なんなら知らないまま
    生活してる人が大半のようです😳

    • 1月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんなことあるんですね!聞くと勉強になるけど我が子のことなら大丈夫と言われても心配になるからできれば言わずにやっててほしかったですね😭

    • 1月23日