※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

幼稚園で体操、近所のスポーツクラブでスイミングを習わせるのが良いでしょうか?

幼稚園の課外教室で体操を習わせるか、自宅から徒歩5分のスポーツクラブで体操とスイミングを習わせるかで悩んでいます。
スイミングは年長から考えていますが体操は年少から始めたいです。近所でまとめて習わせるのが良いかなと思ったのですが、幼稚園のお友達と習った方が楽しそうな気がします。幼稚園は少し離れており学区外です。近所のスポーツクラブだと小学校が同じお友達ができると思います。

体操は幼稚園で、スイミングは近所で、と分けた方が良いでしょうか?

コメント

ゆみママ

徒歩5分のスポーツクラブに両方通わせます😁
小学校が同じお友達が出来るのいいと思います👍
そして、どのくらい通わせるかにもよりますが、小学校に入ってからも続けるなら幼稚園の課外授業より続けやすそうなのと、徒歩5分の距離なら大きくなってから1人で言ってくれるので😁
もちろん、お値段とそれぞれの雰囲気とかも見ますが。

  • ままり

    ままり

    なるほど😳一人で通ってくれるの良いですね!!スポーツクラブに傾いてきました😆✨
    見学にまだ行っていないので、コロナが落ち着いたら行ってみようと思います☺️

    • 1月23日
おでんくん

課外の体操教室は、長男が体験にしましたがもちろん周りは全員友達なので、楽しんでるけどそれは体操を楽しんでるんじゃなくて、お友達とおしゃべりとかを楽しんでるだけで全然身にならなさそうだったのでわたしは別の体操教室行かせてます!笑

  • ままり

    ままり

    楽しんでくれるのは嬉しいですが、そんな感じだと月謝が勿体ないですね…😭先生が注意してくれれば良いのですが😣

    • 1月23日